Break

ちっちゃな、ひきこもりの自助会(奈良・大阪)

6/5(月),6(火)|奈良市・追分梅林で、梅の収穫作業モニターのお仕事【有償ボランティア】(再募集:5日は日曜19時まで1名、6日は日曜23時まで2名)
6/5(月)|あずさんの当事者研究会【最終テスト】(事前連絡不要、13:30~15:30/奈良)   6/16(金)|激安!焼肉食べ放題の日(予約するので6/1(木)~6/5(月)にご連絡を/大阪)

開催予定  Twitter  Line  Zoom  Discord

ご報告:2018/12/20(木)|第三回 #ひきこもり図書館

【参加者】2人/世話人1人含む
わたくしめはと、いらしたかたは、少し離れて、まったく違うジャンルの本を読んで過ごしました。着かず離れずの会話なしの関係がいい。そういう集まりです。
開催日:2018/12/20(木)
時間:14:00~17:30(一次会)、~18:00(二次会)
場所:大阪府「柏原市立国分図書館」3F 一般閲覧室(一次会)
告知文:放課後や夏休みに一緒に行くようなかんじで、ただ本を読みに行きます

ウェブ版

f:id:degarashitan:20181225172951j:plain

雨で足元がわるいなか、お一人のかたにお越しいただきました。
17時半まで図書館にいて、それから半時間、日曜日の忘年会の食材買い出しにお付き合いいただきました。
ありがとうございました。

わたくしめは、忘年会(クリスマス会)で何を作ろうかとレシピ本を眺めていました。
本当は、もう仕込みを始めていないと間に合わないのですが。
いつも後手後手に回ってしまい嫌になります。

来ていただいたかたは、少し離れたところで、まったく違うジャンルの本を読んでらっしゃいました。

途中で隣のコンビニに一緒にお茶をしにいって、また各々の時間を過ごしました。

この集まりはこんな感じで、図書館にいる間は着かず離れずで会話がないのが特徴です。
それで何が楽しいのかと質問されると、ちょっと説明しにくいのですが。
来ていただいたかたがおっしゃるには楽だと。
行きあきた図書館でも行く理由ができるし、がんばって話さなくていいし。
コミュニケーションがとれずに落ち込むことが、あまりなさそうだと。
それは、まさに僕自身にも言えることです。
さらに、聞かせていただいたのですが、例のごとく守秘義務があるため、これ以上は控えさせていただきます。

ツイッター版(速報)

PC版のHPにおいて表示に不具合が出たままですが、ご覧になる分には問題がないため、他のことを優先しております。GW後に直します。詳細≫

6月の開催予定 (6/2更新) | 

コロナに対する活動方針

5/8(月)以降のマスクについて(2023/5/8)

最新情報はツイッターをご覧ください。特に集まりがある日は頻繁に更新しています。
 予定更新はトップページ上部のリストよりもGoogleカレンダーの方が早いです。