Break

ちっちゃな、ひきこもりの自助会(奈良・大阪)

5/12(金)|もりもりキッチンで300円カレー(開店時間11:30~13:00、二次会あり/奈良)   5/27(土)|本気のZoom飲み会!リターン(18:00~21:00)

開催予定  Twitter  Line  Zoom  Discord

ご報告:2019/10/5(土)|KHJ奈良わかくさの会(ひきこもり家族会)に、いってみる PART-6

f:id:degarashitan:20191016112430j:plain

開催概要

予定時間:13:30~16:00(受付 13:00~) 二次会はその時次第
場所:西部公民館(6F 第1研修室)[奈良市・学園前]
参加費:当事者のかた等は無料(それ以外のかたは、年会費3,000円、スポット参加500円)
趣旨:当事者会とはまた違う、まじめな話ができるかも。専門職のかたに気軽に相談もできる場。
※詳細は10月の開催予定

ご報告

参加者:12人(うち当事者・経験者5人)
13半に開始、1時間延長で17時終了。二次会はミスドで20時まで。解散したものの、なにげに当事者・経験者4人で王将で軽く一杯やりました。
富雄駅にて23時過ぎに解散。

一次会では、8050問題、親亡き後の親の準備などを和やかムードで話しました。

いろいろと聞かせていただき、世界が広がりました。
笑いもときどきあって、楽しかったです🎵✨
ありがとうございました。

現場から

来月は遠足です

来月は、11/3(日)に決まりました。
京都府宇治市に福祉祭りと、世界遺産の平等院や宇治上神社に行きます。
詳細はこちらをご覧ください。

来夏は、前鬼ブルーを見に行きましょう

f:id:degarashitan:20191016130323j:plain

奈良県吉野郡上北山村に、ものすご~く透明度の高い、コバルトブルーの水をたたえた渓谷があります。
その色は、前鬼(ぜんき)ブルーと呼ばれるほど。
えっ、こんなキレイなところが外国ではなく地元に?! なのです。

前鬼ブルー(Google画像検索)
下北山村の公式PRビデオ

そこは、2004年に「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として世界遺産に登録された地です。
1300年の歴史を持つ修験道の聖地で、日本の世界遺産としては初めて「道」が選ばれたことでも知られます(と、書いてありますw)。

遊びに行ってらしたかたが、よかったーとおっしゃって。
写真を見せてくださいました。

あまりの美しさに、テンションアゲアゲ👆👆
来年の夏、わかくさの会+Breakで連れだっていきませんかぁという話になりました(*'▽')

PC版のHPにおいて表示に不具合が出たままですが、ご覧になる分には問題がないため、他のことを優先しております。GW後に直します。詳細≫

5月の開催予定 (5/27更新) | 

コロナに対する活動方針

5/8(月)以降のマスクについて(2023/5/8)

最新情報はツイッターをご覧ください。特に集まりがある日は頻繁に更新しています。
 予定更新はトップページ上部のリストよりもGoogleカレンダーの方が早いです。