Break

ちっちゃな、ひきこもりの自助会(奈良・大阪)

6/5(月),6(火)|奈良市・追分梅林で、梅の収穫作業モニターのお仕事【有償ボランティア】(再募集:5日は日曜19時まで1名、6日は日曜23時まで2名)
6/5(月)|あずさんの当事者研究会【最終テスト】(事前連絡不要、13:30~15:30/奈良)   6/16(金)|激安!焼肉食べ放題の日(予約するので6/1(木)~6/5(月)にご連絡を/大阪)

開催予定  Twitter  Line  Zoom  Discord

ご報告:2019/11/3(日)|KHJ奈良わかくさの会(ひきこもり家族会)に、いってみる PART-7【宇治に遠足】

f:id:degarashitan:20191110045650j:plain

開催概要

集合時間:10:30集合(10:45頃出発予定)
集合場所:JR奈良駅の改札前(セブンイレブンの前辺り)
参加費:当事者のかた等は無料(それ以外のかたは、年会費3,000円、スポット参加500円)
趣旨:当事者会とはまた違う、まじめな話ができるかも。専門職のかたに気軽に相談もできる場。
※詳細は11月の開催予定

ご報告

参加者:10人(うち当事者・経験者5人)

宇治福祉まつりが盛況でビックリしました。
ネット上では、ほぼ宣伝されておらず。
模擬店出店者などの書き込みすらなかなか見当たらず。
直前になっても昨年か、それ以前のものを少し見かける程度。
本当にあるんですか?と、わかくさの会の代表のかたにメールしたぐらいです。

その、わかくさの会の代表のかたに、京都でひきこもり支援をされている団体の職員さんと、引き合わせていただきました。
その場で、来月の集まりに参加させていただくことを決めました。
ご関心のあるかた、お近くのかた、ご一緒しましょう。

12/6(金) | サザン京都の夜カフェに行ってみる

宇治上神社、宇治神社、宇治橋、平等院通り(平等院表参道)を観光したのですが、このへんで育ったかたが、ご自分の小さい頃はどうだったか話してくださり、興味深かったです。
現在の整備された姿とえらい違い。

宇治上神社は、世界遺産「古都京都の文化財」の構成資産のひとつ。
写真の本殿と拝殿は国宝。
にもかかわらず、拝殿の前には、看板にでかでかと七五三、祈祷受付け。
チラシはどれもユルイし。
ぜんぜん格式張ってないところがイイ!と、思いました。

その後に参った宇治神社には昨年の台風の爪痕が。
あるべき鳥居がなくて非日常感。
その存在がいっそう意識されました。

二次会は、平等院通りをとおりきった所のサイゼリヤで。
20時頃にお開き。

当事者はみなさんBreakつながりでしたが、ご都合のつく3人で駅前の美味しいと評判のちゃんぽん屋・どんたくに行きました(食べログ3.43)。
かろうじて、そこしか金銭的に見合う店がなくて。
観光地ですからね。
でも、噂通り、うまかった!

現場から

f:id:degarashitan:20191110043137j:plain

f:id:degarashitan:20191110044023j:plain

f:id:degarashitan:20191110045239j:plain

f:id:degarashitan:20191110044303j:plain

f:id:degarashitan:20191110043240j:plain

f:id:degarashitan:20191110043258j:plain

PC版のHPにおいて表示に不具合が出たままですが、ご覧になる分には問題がないため、他のことを優先しております。GW後に直します。詳細≫

6月の開催予定 (6/2更新) | 

コロナに対する活動方針

5/8(月)以降のマスクについて(2023/5/8)

最新情報はツイッターをご覧ください。特に集まりがある日は頻繁に更新しています。
 予定更新はトップページ上部のリストよりもGoogleカレンダーの方が早いです。