プライバシーを守るという信頼感がお互いにあることで、この会は成り立っています。
でないと、辛いこと、奥底で思っていることなんて喋れません。
ご協力をお願いいたします。
ルールとエチケット
他言無用
極めてプライバシーに関わる話を聞くことになるかもしれません。
聞いたからといって、他で話してもいいというわけではありません。
SNSなどウェブに載せることもお控えください。
リスペクト
人間関係、家族関係、病気、性格、習慣、お金、仕事、勉強、恋愛……。
自分の弱さをさらけだすことは勇気のいることです。
悩みはひとそれぞれで、語り手にとっては解決が難しく、重要なことです。
聞き手にとって「あるあるある、わかるぅ~~」ということもあれば、「自分と違い過ぎて想像できない」ことかもしれません。
いづれにしても、リスペクトの気持ちをもって聞いてさし上げてください。
質問したり、意見を述べてください。
撮影、録音、そのほか記録の禁止
撮影も録音も、ノートやスマホやPCに書き写すことも禁止です。
参加者を映す(後ろ姿であっても)、ホワイトボードに書いてあることを映すことはお止めください。
どうしても映したいものがある場合は、「あず」の職員さんに了承を得てください。
免責
あず、鳥見ふらっと
「あず」や鳥見ふらっとの職員さんが、記録用に会場やホワイトボードを撮影されることがあるかもしれません。
Break
Breakの世話人は、「あず」の職員さんや、鳥見ふらっとの担当職員さんとともに、この会を運営させていただいております。
役割として、PRのために撮影したり、会の様子を書いてSNSに投稿していますが、プライバシーの暴露にならないように注意して取り組んでいます。
- ご参加者のお顔はもちろん、からだの一部や持ち物を映さない、ウェブにアップしない。どうしても映ってしまう場合はその方の了承を得ます。問題の箇所を切り取ったり、塗りつぶしたり、濃いめのモザイク等で隠してからアップします。
- 話の内容は何のことかジャンルを書くぐらいに留め、誰のことかはまったく分からないように配慮いたします。
- ホワイトボードの撮影は「第○回」と書いてあるところなどに限定。語りの記録、お名前、誰のことか分かるようなイラスト、自己紹介は撮りません。