※関連記事を書きました。合わせてご覧ください(11/14)
※11/15(金)の仕込み、16(土)の本番当日について新たに決まったことを追加しました。(11/12)
※追加情報を交えて構成を変えました。(10/24)
11/16(土)に「ならボランティアフェスタ2019」というイベントが大和高田市であります。
主催は、奈良県内のボランティア連絡協議会、社会福祉協議会、奈良県。
そこに、社協がやってらっしゃる「集いば いっぽ~」という、ひきこもりの居場所から、から揚げ屋を出そうという計画が。
準備や本番のスタッフを募集されています。
関連記事:「ならボランティアフェスタ2019」のから揚げ模擬店ご参加について。手ぶらでOK、送迎車あり、儲かったら山分け
このページについて
Breakが、奈良県社会福祉協議会のイベントについて詳しく説明させていただくのは、両者がゆるい協力関係にあるからです。
また、僭越ながら、社協ウェブサイトの説明を補完する意味があります。
新情報、変更があれば、その都度対応します。
BreakのHPは更新が常に遅れており、わたくしめはコメツキバッタのように、毎日スミマセンと謝り倒しています。
よって、人様のやることに対して補完などと言える立場にないのですが。
役割上、申し上げておりますm(_ _)m
情報に間違いがないか、このページを社協の担当者のかたにときどきチェックをお願いしています。
概要
募集対象
ひきこもってらっしゃるかた(経験者含む)。
お住まい、年齢性別は問いません。
ひきこもりの軽重も問いません。
例えば、こんなことを考えているかた、ぜんぶOKです。
- 親がうるさくて落ち着いてひきこもっていられない。とりあえず、なにかやっているフリだけでもしときたい。
- いろいろ想いがあったり、うまくいかなかったり。家にばかりいてつまらん…。つまらんだーーー\(◎o◎)/
- こころの病み上がりのリハビリに、どこかないかなと探している。
- 対人関係がうまくいかない、雑談が苦手。働いたり、働かなったり。ライトなひきこもり。
- 働いてはいるが、いつまたひきこもりに逆戻りするか、内心不安(>_<)
- もしかすると、発達障がいや学習障がいかもしれない。そうでなかったとしても困っている。誰にも相談できず、何年もたっている。
- 10年以上、たまに出かける程度。家族とは話が通じないので、ずいぶん喋ってない。自分でなんとかしようと思ってきたが、手詰まり感がある_| ̄|○
- ともかく、いろいろ聞かれたくない。手助けはいらない。居場所が必要とも思わない。ただ、自分の気持ちに沿ったアドバイスだけ欲しい。
- 10年前に行政の窓口に出向いたがクソだった。なんの解決にもならず、傷つけられただけ。あいつらは何のためにいるのか。死ねばいいのに。
- いやね、なんとなくダルくて。働く気がなくて街をうろついている。これってひきこもりっていうのかな。居場所があればいいのに。
支援プログラムのゴリ押しナシ。
個人情報は、本人がしゃべらない限り不問。
初めていらっしゃる場合でも事前連絡はいりません。
いついらしてもお帰りになっても自由です。
黒字になったら分け合います
この模擬店は、「どうぜ大赤字になっても社協が補填してくれるわ」と、いうものではありません。
自分たちで出資しあいます。
その代わり、儲けも赤字も分け合おうというものです。
ひきこもり当事者、経験者が何人集まるか、どのぐらいの金額が集まるか不明なので、とりあえず担当職員さんは自腹を切ります。
だから、本気です。
例えば、500円💰を出していただいたら、最低でも1.1倍にでも増やすことが目標です。
出資は無理のない範囲で。
交通費で精いっぱいというご事情のかたもいらっしゃるでしょうから、強制ではまったくありません。
この件については、まだ詳細を決めてないので、また後日。(10/24)
これはいける、メチャうま!
先月、試食会があったのですが、今までに食べたことがない美味しさを経験しました。
醤油ベースのタレにつけた鶏肉を通常よりよく揚げる。
そこに、特製の甘辛いソースをかけるとっ!
なんて表現したらよいのか分からないのですが、激うま🐴🐴🐴💨
ソースはもう一種類あって、それはエビチリ🦐に使うようなものでした。
馴染みの味ですが、から揚げにかけるのが新鮮。
見事にマッチしていました。
職員さんは、元から揚げ屋の店長
なんでそんなによく出来るのかといえば、「いっぽ~」を担当してらっしゃる職員さんの前職が、から揚げ屋の店長さんだからです。
また、もう一人の職員さんも飲食店で店長経験があり、試食会では期せずしてプロっぽい話を聞かせていただけることになったのでした。
10/21(月) | 看板づくり
時間、場所
集いば いっぽ~
時間:13:30~17:00
場所:王寺町地域交流センター(フリールーム2)
MAP:奈良県北葛城郡王寺町久度2-2-1-501 リーベル王寺東館 5F
※JR王寺、近鉄新王寺駅そば(JR難波から快速で27分)
参加無料
作業内容
看板(ポップ?)づくり。
いっぽ~のあとは二次会
ちなみに、わたくしめが参加させていただくときは二次会ありです。
もちろん、許可をとっています。
この日もさせていただきます。
普段のBreakのように下のフードコートで雑談。
Breakなら22時を回るのが普通ですが、そのつもりで。
ただし、Breakは当事者のみの集まりですが、ここは別です。
「いっぽ~」の性格上、支援者も、見学のかたも構わないとさせていただきます。
目印はこの模型のイス、机に置きます。
わたくしめ的には二次会からでも構いません。
いついらしてもお帰りになっても自由。
参加無料です(差し入れは200円まで)。
いっぽ~は、Breakつながりのかたが半分
この居場所は、今年5月に始まり月2回開催(9月までは3回)。
21(月)は、10月の2回目。
ご参加者の傾向ですが、10/1は当事者・経験者が8人で、実はBreakつながりのかたが半分でした。
9月も8月も、人数は2~7,8人と回によって開きがありますが同じようなかんじ。
それ以前は、ご参加者がもっと少なかったと聞いています。
Breakの世話人のわたくしめ(ひきこもり当事者)が、「いっぽ~」のことを知ったのは7月。
担当職員のかたと、ひきこもりの家族会「KHJならわかくさの会」の定例会でお会いして、お誘いいただきました。(ご報告)
社協は、地域福祉の推進を図ることを目的とする非営利民間団体で、社会福祉法が設立の根拠になっています。
地方行政の別働部隊のようなイメージを持たれているかたが多いように思います。
ふつう、利用者はお住まいの管轄の社協へとなりますが、「いっぽ~」は誰でもOKとおっしゃいます。
しかも、働く意思ゼロで遊びにきても、実は個別相談が目的でも、どんな感じか覗きにでも構わず。
支援プログラムのゴリ押しナシ。
個人情報は、本人がしゃべらない限り不問。
ホントに?と、しつこく食い下がったのですが、どうもほんとです(どうもとか言うと怒られそうですがww)。
それなら、Breakにいらっしゃるかたに、ご紹介させていただくことにしたのでした。
ご報告(現場から)
奈良社協の、ひきこもりの居場所「集いば・いっぽ~」からです。
— Break (@ok_break) October 21, 2019
11/16(土)の「ならボランティアフェスタ2019」の模擬店(から揚げ屋)に使うポップをいろいろ作成中。
雪丸(聖徳太子が飼ってた犬)とか鶏とかうまいな👍
※職員のかたとご参加者に写真撮影とツイートすることについて許可済み。 pic.twitter.com/gpVi8yVueS
王寺町地域交流センターってこんなところ。
— Break (@ok_break) October 21, 2019
・受付
・エレベーター前の案内板
・通路
・フリールーム2(いまいる部屋) pic.twitter.com/cu2GpemKil
本日のスケジュール
— Break (@ok_break) October 21, 2019
※再投稿。一部モザイクを入れ忘れていました。申し訳ありません。 pic.twitter.com/VLwRcoCzIi
参加者13人(当事者・経験者9人、職員2人、見学の他の支援機関の方2人)
— Break (@ok_break) October 21, 2019
次回の「集い場・いっぽ~」は11/5(火)。
12月上旬の予定を話し合ったり、今日の続きをしたり。
その次はボランティアフェスタの前日15(金)。
当初14(木)でしたがここの調理室がとれず。
場所も橿原市中央公民館 分館に変更。 pic.twitter.com/bSz5lTCGPq
地下のフードコートで二次会中。
— Break (@ok_break) October 21, 2019
ほぼ、お菓子パーティーヽ(^o^)丿
当事者・経験者、職員のかた、見学のかた7人。
Breakの世話人は、ここが閉まる22時頃までいる予定。
すみません、目印はこの赤いバッグパックに変更。 pic.twitter.com/gSPvIYRHmG
※写真撮影と投稿は、ご参加者や職員のかたの許可をえてから。普段のBreakと同じで、お顔はもちろんのこと、からだや持ち物、お名前が映らないように撮らせていただきます。どうしても映ってしまう場合は分からないように加工します。
11/5(火) | 定例の企画会議(から揚げの話も少し)
時間、場所
集いば いっぽ~
時間:13:30~17:00
場所:王寺町地域交流センター(フリールーム3)
MAP:奈良県北葛城郡王寺町久度2-2-1-501 リーベル王寺東館 5F
※JR王寺、近鉄新王寺駅そば(JR難波から快速で27分)
参加無料
10/21(月)の、看板づくりと同じ場所、時間です。
部屋だけ違います。
作業内容
この日は「集い場 いっぽ~」の1/20(月)の集まりにやる企画を考えます。
いわゆる定例会ですが、から揚げの話や作業についても、少し行うかもしれません。
どんな所か知るにはよいと思います。
「いっぽ~」は、月二回あり、毎月上旬の集まりで来々月の下旬にやることを決めることにしています。
なぜ、2か月近くのブランクがあるかといえば、準備や予算の都合です。
今のところ、社協の担当者のかたが、ぜんぶおぜん立てしてくださっているので。
もっと当事者・経験者主体の運営になればいいんだけどと、おっしゃっています。
いっぽ~のあとは二次会
10/21(月)の看板づくりと同じ。
11/15(金) | 仕込み
時間、場所
時間:10:00~16:00
場所:橿原市中央公民館 分館(2F 料理調理室)
[電車] 近鉄「畝傍御陵前」駅から徒歩13分、JR「畝傍」駅から徒歩15分
[車] 市の施設が集まっている地区にあります。第一、第二駐車場へ。料金無料。
MAP:奈良県橿原市小房町11-4
場所が分からないかた向けに、畝傍御陵前駅ロータリー(東側出口)から9:40発で送迎車を出します。目印は「唐揚げ出店スタッフ用送迎車」と書いたA4の用紙。車のフロントガラスに置きます。
作業内容
ブロック肉を切り分けます。
時間内にもの凄い量をやることになるので、2,3人ではとてもとても。
包丁とまな板はなんぼでもあります。
人数が多いほど楽。
前職が揚げ屋の店長さんだった、職員のかたが教えて下さるので、調理実習としてもオススメ。
鶏肉の知識や筋切りの仕方など、ききたいことがあれば何でも。
普段、料理をしないかたにも、いらしていただきたいです。
事前連絡、用意いりません
気が向いたら、ふらっとお越しください。
チラシには、お申込みについて書いてありますがお気になさらず。
エプロンや三角巾がなければないで構いません。
11/16(土) | 当日
時間、場所
ならボランティアフェスタ2019 in 大和高田
開催時間:10:30~15:00(設営のため9:00ごろ集合)
会場:大和高田市総合福祉会館「ゆうゆうセンター」
MAP:奈良県大和高田市池田418-1
[電車] 近鉄「築山」駅から徒歩15分(1.1km)、近鉄「大和高田」駅から徒歩16分(1.3km)、JR「高田」駅から徒歩24分(2.0km)
[バス] 近鉄「大和高田」駅・「高田市」駅、JR「高田」駅より、コミュニティバス・きぼう号で「さくら荘」バス停下車すぐ。
[車] 無料駐車場が70台
雨天決行
原則、現地までご自身で来ていただくことになりますが、JR高田駅西口から8:40発と9:30発の2回、送迎車を出します。目印は「唐揚げ出店スタッフ用送迎車」と書いたA4の用紙。車のフロントガラスに置きます。
9時ごろ設営を開始します
出来れば、その時間に間に合うように来てください。
販売終了は14時ごろを予定。
軽く打ち上げをするかどうかは、まだ決まっていません。
※いついらしても帰られても構いません。(11/12)
やること
揚げる人、盛り付ける人、ソースをつける人、接客する人、呼び込みする人、列を整理する人…、いろいろ作業分担、ローテーションして取り組みます。
接客は苦手というかたは、そこだけパスもありかも?
学校の運動会などで使うテントの下で店を出します。
外で買って、中で食べていただくというかんじ。
ちなみに、隣は天然温泉
ゆうゆうセンターの隣は「高田温泉さくら荘」。
大和高田市が経営する天然温泉♨、どなたでも500円で利用できます。
平日・休日の区別なく、10:30~18:30(入館受付は18:00まで)。
行きのバスの時間
西部(内回り):近鉄高田駅(8:28)→JR高田駅西口(8:31)→さくら荘(8:40)
東部(内回り):近鉄高田駅(8:45)→JR高田駅西口(8:48)→さくら荘(8:57)
西部(内回り):近鉄高田駅(9:42)→JR高田駅西口(9:45)→さくら荘(9:54)
東部(内回り):近鉄高田駅(10:55)→JR高田駅西口(10:58)→さくら荘(11:07)
南部(外回り):近鉄高田駅(11:18)→JR高田駅西口(11:21)→さくら荘(11:30)
西部(内回り):近鉄高田駅(14:28)→JR高田駅西口(14:31)→さくら荘(14:40)
南部(内回り):高田市駅(9:13)→さくら荘(9:29)
東部(外回り):高田市駅(12:42)→さくら荘(12:58)
南部(内回り):高田市駅(13:03)→さくら荘(13:19)
※詳しくは、大和高田市「コミュニティバスきぼう号」の路線図、時刻表をご覧ください。
事前連絡、用意いりません
気が向いたら、ふらっとお越しください。
チラシには、お申込みについて書いてありますがお気になさらず。
エプロンや三角巾がなければないで構いません。