参加者全員がお喋りする集まり。
テーマトークを会話の糸口に雑談します。
「やっぱり短時間でいいので、しゃべる前提のZoom回がほしいな」というご意見にもとづきます。
さて、今回はコンプレックス。
デリケートなテーマゆえに、お入りになる前に必ず注意事項に目を通してください。
※ご参加いただけるのは、対面の集まりにいらしたことのあるかた限定です。
日時
12/7(月)
17:00~19:00(延長は19:30まで)
※いつもの「どちら様もどうぞ」では、ほぼエンドレスで延長していますが、この集まりは立ち呑み屋でちょっと話して帰るくらいの気楽さを想定しています。
※基本は雑談ですが、18時前頃から会話の糸口にテーマトークを始めます。
※延長時間を1時間から30分に短縮します。
ログイン、使い方
プライバシー、セキュリティー、利便性を考えつつ自動にしてあります。
事前のメールのやり取りや登録などはありません。
簡単な質問に1問お答えいただいたら、すぐにご利用いただけます。
※ログインアドレス、パスワードは当日にならないと表示されません。
よくあるトラブルに「他の参加者の声がまったく聞こえない」「喋っているのにぜんぜん伝わっていない」があります。
使い方の、こちらや、こちらをご覧ください。
その他、いろいろ図入りで説明してあります。
いつもと真逆
BreakのZoomは、ふだん、喋らなくてもよい、聴いているだけでもラジオ代わりでもよいというもの。
だから来やすいとおっしゃっていただくことが多いです。
こんなところは、他にはなかなか見当たらないと。
しかし、喋り場を望んでらっしゃるかたからすれば、このやり方は物足りないことでしょう。
そこで、喋りたい派のお一人である、〇〇さんに企画案を考えて頂き、参加者全員がお喋りされることを前提にした集まりをさせていただこうと思います。
テーマは毎回、〇〇さんに考えていただいております。
喋りやすいように
この企画は喋るのが前提です。
また、立ち呑み屋でちょっと話して帰るくらいの気楽さを想定しています。
そうなるように、いつもの参加しやすさよりも、喋りやすさを重視した内容にさせていただきます。
雑談の中でテーマトークもします
基本はフリー雑談
テーマは話のタネ、会話の糸口に過ぎません。
意図せず盛り上がれば、最後までそのまま続けるのもありですが。
今回のテーマ
1回目は、最近の健康状態。
2回目は、生きているうちにしたいこと。
3回目は、私の主な1日のタイムスケジュール。
4回目は、テーマトークなし。
そして今回は、私のコンプレックス Best3!
誰もが何かしら抱えているコンプレックス。
参加者お一人おひとり、三つずつ理由などをまじえつつ発表していただき、それをネタに話します。
何かの基準で順番をつけてください。
注意事項
コンプレックスゆえに、お互いに配慮が必要だと思います。
以下、ご了承いただいているかどうか、入室時に世話人より一言いわせていただきます。
もし、まだ目を通してらっしゃらないという場合は、ご面倒をおかけしますが、一旦ご退室いただき、ご了承いただいた上で改めてご入室いただきたいと思いますm(_ _)m
- 誰にも話したくないようなことを無理に発表していただく必要は一切ありません。ご自分の中で話せる範囲にあるものから3つご用意ください。
- 共感など大歓迎、質問もOK。否定的コメントや決めつけ、配慮のないアドバイス、「気にしすぎ」等々の発言は厳禁とさせていただきます。
- 大前提としてBreakの規約にもありますが、内容は他言無用です。
- 聴くだけはなしです。ご自分のコンプレックスも発表される前提でいらしてください。
対面の集まりにいらしたことのあるかた限定
たった一回でも構いません。
というのも、この企画は対面の集まりに近いものになるのではないか。
だとすれば、Breakの対面の集まりの雰囲気を知っていただいているかた同士だと話しやすいだろうと思うのです。
聴くだけ、チャットだけはなし
たくさんしゃべらなくても構いませんが、聴くだけ、チャット前提の参加はなしということでお願いいたします。
基本、音声をONにしてください。
※ご都合がわるいときや、周囲の音を拾いすぎるときはOFFにしていただいて構いません。
顔出しするしないはご自由に
こちらはいつも通りです。
自己紹介は都道府県だけ
こちらもいつも通りです。
可能であれば、お名前(なるだけニックネームやあだ名で)の後に、お住まいの都道府県を書いていただくと、いちいち自己紹介や他己紹介する必要がなく、話の腰をおらずに済みます。
気楽にいらしてください
少々ストイックに思われるかもしれませんが、大したもんではありません。
お話自体はいつものように、柔らかく、和やかにと思っています。
世話人は、邪魔にならない程度に、お話をふったり、止めたり、ちょっと流れを変えさせていただいたり、これまたいつも通りです。
時間内ならいついらしても、お帰りになっても構いません。
参加費は無料です。
Zoomは初めてのかた、歓迎。
単なる雑談と思って気軽にいらしてください。