Break

ちっちゃな、ひきこもりの自助会(奈良・大阪)

予定詳細:大晦日・元旦:しんみりあけおめ【Zoom】

最新情報はツイッターをご覧ください。特に集まりがある日は頻繁に更新しています。
予定更新は開催予定よりもこのページ下部のGoogleカレンダーの方が早いです。

f:id:degarashitan:20201231175456j:plain

ひきこもりにとって、お正月はめでたいものでしょうか?
むしろ、しんどい、辛いものとお感じのかたは、少なくないと思います。
そんなお気持ちのかたに寄り添った、しんみりあけおめのお喋り会です。
※賑やかに!というかたは、元旦の夜にZoom呑み会をするのでそちらへ。

日時

大晦日・元旦
23:30~5:00(延長なし)

しんどい気持ちを共有しましょう

お悩みを聞き合うことになるのか、雑談の場となるのか、そのとき次第です。
なにがしんどいのか、お辛いのかはひとそれぞれですが、気持ちを共有することで一息いれられないかなと思っています。

参加対象

Breakの参加条件である、ひきこもり(経験者含む)、ひきこもった経験はないが対人関係等に苦手意識のある、20歳以上の当事者のかた。
かつ、以下のようなお気持ちのかた、どうぞいらしてください。

  • お正月はすごく辛いとお感じのかた。
  • お正月はちょっと辛いとお感じのかた。
  • 本当は賑やかにやりたいけれど、しんみりの雰囲気に合わせていただけるかた。

やり方

Breakは初めてというかたも、そうでないかたもお気軽に

  • だらだら話します(聞いてるだけでもOK)。
  • 自己紹介は、どちらからか都道府県だけ。
  • 顔出しありでもなしでも、チャットのみでも構いません。

定期開催している「どちら様もどうぞ」と同じです。
全国どこからでもいらしてください。
お名前はニックネーム推奨、後ろに都道府県を書いてください(やり方)。
話の流れを止めないため、お入りになっても、いまどういう話をしているのか、説明はしません。

世話人からあれこれ尋ねることはありません。
ご自分からおっしゃるのは自由です。
他のかたに尋ねるときは慎重に。
一回の発言は短めに、場を独占しないようにご注意ください。
お喋りの最中、黙ってらしたら、ときどき話をふらしていただきますが、必要なければおっしゃってください。

作業しながら、ラジオ代わり、聞いてるだけでも構いません。
途中で寝ても、布団に入りながらでもなんでもあり。
雑談が苦手だけれど参加したい気持ちがあるかた、歓迎。

ログイン、使い方

プライバシー、セキュリティー、利便性を考えつつ自動にしてあります。
事前のメールのやり取りや登録などはありません。
簡単な質問に1問お答えいただいたら、すぐにご利用いただけます。

ログイン

よくあるトラブルに「他の参加者の声がまったく聞こえない」「喋っているのにぜんぜん伝わっていない」があります。
使い方の、こちらや、こちらをご覧ください。
その他、いろいろ図入りで説明してあります。

使い方

参加無料、出入り自由

時間内ならいついらしても、お帰りになっても構いません。
Break、初めてのかたもお気楽に。
参加は無料です(Zoom自体は無料ですが、Wi-Fi使い放題でないとデータ通信量をわりと消費します。使い放題でないかたは、最初は確かめながらがよいかと思います)。

HPデザイン変更テスト中 (9/26更新) | 最新情報はツイッター

  • 9/27(水) ひとをダメにするソファがある居場所でごろごろごろ
     奈良  鳥見ふらっと・ねどこ→富雄公民館元町分館 12:00~21:00

    29(金) もりぐちだらだら
     大阪  中部エリアコミュニティセンター 和室 14:00~22:00

    30(土) ダイバーシティリーグでフットサルを楽しもう! New!
     大阪  キャプテン翼フィールド大阪梅田 in LINKS UMEDA(ヨドバシカメラ梅田店屋上) 14:45~

    10/1(日) 天理国際短影劇場 SCREEN 9
     奈良  みんなのいばしょ天理で13:00~18:00、以降は橿原か高の原の映画館へ
    ※一次会は無料、二次会の映画館はファーストデーで、1,000~1,200円で鑑賞できます


    奈良市の富雄団地にある、性格の違う2つのコミュニティスペースの紹介と予定

    2(月) オープン当事者研究会【あず】 
     奈良  鳥見ふらっと・ねどこ 13:30~15:30
    ※ワークショップ、事前連絡不要、無料

    ※予定更新はカレンダーの方が早いです。
X(twitter) LINE Discord Zoom お知らせ

iPhone, Macなどで、Googleカレンダーが映らない場合の解決策≫

過去記事一覧