お知らせ
第一部の音声記録をYouTubeで公開!手続きなしでどなたでも聴いていただけます。(2/20から)
オンラインの居場所を作ってみたいけど、きっかけがない、難しそう、続けられるか心配といったお気持ちの、ひきこもりや生きづらさを抱える当事者のかたへ。
「とよなか場づくりカレッジ」のオーダーメイドのオンライン居場所づくりサポートプログラムにて、NPO法人ウィークタイさんを中心に、SELGMA、さなぎるど、Breakの各代表がお話を聞かせていただきます。
今回は、SELGMAさんの、こういうやり方はいかがでしょうというご提案です。
サポートプログラムにご参加でない方もお入りいただけます。
イベント概要
ひきこもりや生きづらい経験のある方をお呼びして、これまでの「活Do」にまつわるお話を掘り下げてお聞きしたり、参加者で交流したりします。
【日 時】2/13(日) 14:00~15:30
【会 場】オンライン(Zoom)
【参加費】無料
【定 員】20名ほど(現在のところ特に制限はありません。)
【必要環境】パソコンもしくはスマートフォン、ネット環境
【対象者】ひきこもり、生きづらさというテーマに共感できる部分がある人
【お問合わせ】該当ページ≫
【司会、企画者】ミウラユウキ
人より少し長めの睡眠時間が必要な、人といると疲れやすい内向型気質の30代男性が主催しています。2019年からオンライン、対面型の交流会や、対話を大切にした相談の企画などを開催しています。コーヒーが好きで、UCCコーヒーアカデミーベーシックコース修了済。
【主催】コミュニティ&ワーク企画 SELGMA (Twitter:@selgma_weakness)
【協力】一般社団法人マノ・ア・マノ
★本企画は「NPO法人ウィークタイ」様が助成を受けた「豊中市 市民公益活動推進助成金 新型コロナ対策緊急支援事業」の助成対象事業である「『ひきこもり当事者会』などのオンライン場づくり担い手応援事業」に協力しております。
※交流会に参加された方へのいかなる勧誘活動(ビジネス、宗教、その他)も禁止させて頂きます。
イベント詳細
ひきこもりや生きづらさの経験のある人をお呼びして、その人にとっての今までのしんどかった話、そこから生まれた繋がりの話などを掘り下げていき、多様な生き方をシェアしていこうという企画です。
様々な問題が解決したわけじゃないけれど、それでも一歩ずつ歩んでいる人の話を聞くことで、共感や新しい発見、新しい繋がりにこの会で出会ってもらえたら嬉しいです。
オンラインでの参加について
- 「Zoom」を使用して交流します。
- 第1部はカメラオフ、マイクミュートでご視聴頂く形になります。
- 第2部の交流の時間は、音声のみのご参加もOKとさせて頂いてます。(交流に参加せず、第1部のみのご参加も大丈夫です。)
- 当日までにzoomを使用できる準備をお願いします。(アプリのインストール、Zoomアカウントの作成など。)
- ハウリング防止の為、イヤホンやヘッドホンを推奨させて頂いてます。
当日の流れ
第1部:今回のゲストの「活Do」話(60分程度)
ゲストの方の色々なお話を、司会が掘り下げてお聞きしていきます。
第2部:交流の時間(20分程度)
今回の話を聞いて感じたこと、自分のお話など、参加者同士で交流する時間です。
今回のゲスト
ぷるぷるさん
色々やるけどすぐに辞めたり逃げちゃったりする人。自称「ポンコツ駄目人間」。
兵庫県の西宮市や宝塚市を中心に活動されています。
最近はカラオケ配信アプリ「トピア」にてオンライン居場所を企画。
たけひささん
NPO法人ウィークタイの理事として活動されている方です。
法人の活動場所は大阪府豊中市ですが、現在は鳥取県に在住。
そのためオンラインを中心に、自身でも企画をされたり、団体の運営に関わったりされています。
司会:ミウラユウキ(コミュニティ&ワーク企画 SELGMA)
お申込み
「こくちーず」の該当ページからお申込みください。
ご注意
Breakの本ページは、2/10 23:30現在「こくちーず」に掲載中の上記の募集案内を元にしています。
SELGMAさんのチェック済み。
オンライン運営お手伝いのところが無しになったとうかがったので、先行して削除しました。
最新情報は、SELGMAさんのツイッターや「こくちーず」をご覧ください。