大阪と奈良の県境、大和路線(関西本線)の小さな駅のホームのさくらを鑑賞。
写真は前日1日の9:40のようす。
世話人多忙のため一旦中止させていただきましたが、目途がついたため昼間に3時間だけやらせていただきます。(3/31 1:00)
日時、場所
4/2(日)
14:00~17:00
JR大和路線「河内堅上」駅のホーム
[電車] JR王寺駅から二駅、JR天王寺駅から35分(普通しか止まりません。天王寺から久宝寺駅まで快速で、そこから普通に乗り換えると20分弱)。
住所:大阪府柏原市青谷
MAP:JR天王寺駅からのルートと所要時間
※雨の心配ありません。降水確率0~10%。
※ときどきツイートします。
※どなたもいらっしゃらなくても最後までやらせていただきます。延長は30分ぐらいなら。
※2つ奈良側の王寺駅の隣にフードコートがありますが、世話人は時間の都合でご一緒できないかと思います。ご了承くださいm(_ _)m
穴場で、ちょ~気軽なお花見
ひきこもると、花見なんて縁遠くなるものです。
気力なし、金なし、相手なし。
あ~ぁ、メンドクサ。
でも、都会のすぐそばの田舎っぽい駅のホームで軽るぅ~くやれるとしたら?
この駅はちょっとした桜の名所として、沿線にお住まいのかたに知られています。
ピークになると、昼間は撮影に来る人がちょこちょこいます。
テレビ中継されたことが何度かあります。
近年の台風で木が痛んでしまい、本体まるごと無くなってしまったり、大きな枝が折れたりと、抜けが出来てしまいましたが、それでもかなりのものです。
ご注意
快速にご注意‼
快速電車は15~20分に一本、ぶっ飛ばしてきます。
いかにも田舎の駅ですが、大和路線は本線です。
ホームには柵がありませんので、くれぐれもご注意ください。
今年は見納めのつもりで
ギリギリなんとかというかんじ。
木によっては、かなり散ってしまっています。
あまり期待されませんように。
ライトアップがありません
ここで花見をするのは5年目。
Breakが始まった初年度から毎年です。
でも、コロナによる減収からか、昨年からライトアップがなくなりました。
暗くなってから、ちょっとお酒とアテで楽しんでいたのですが残念。
マナーに注意しつつ
お酒をたしなむぐらいはよいかと。
営業中の駅だし、駅さんもいるので、いろいろ広げてというのは無理です。
至近距離での会話はマスクありで
外ですがご協力を。
そのほか、お知らせしたいこと
- 日曜の昼間、散りゆく最後のチャンスとあって線路をまたぐ陸橋や両ホームには常に10人ほどのカメラ愛好家や撮り鉄、乗降客が撮影していると思います。
- マナーさえ守っていれば、駅員さんから注意を受けることはほぼありません。
- 付近にコンビニはありません。駅前の自販機でお酒やジュースは買えますが。
- 駅前は車を止めるところがありません。自転車やバイクは適当に停められます。
- 改札を出ません。
- 16時半から無人駅になります。
- 駅舎は古いですが改札機はイコカ対応です。
事前連絡不要、参加無料、目印、規約
ご参加にあたって事前連絡はいりません。
いついらしても、お帰りになっても構いません。
目印は世話人のこのバッグです。
1月から青い迷彩柄から新しくなっています。
見かけたらお声がけください。
初めてのかた、歓迎です。
規約を読んできてください。
参加無料(交通費、飲食代は各自で)。