Break

ちっちゃな、ひきこもりの自助会(奈良・大阪)

お知らせ:新年からリスト表示をやめてGoogleカレンダーだけになります

最新情報はツイッターをご覧ください。特に集まりがある日は頻繁に更新しています。
予定更新は開催予定よりもこのページ下部のGoogleカレンダーの方が早いです。

先に「開催予定 一覧」のページでお知らせしておりますが、2025年の新年からリスト表示をやめてGoogleカレンダーだけにいたします。
情報の一元化と作業時間の短縮を図ります。

経緯

予定をお知らせするさい、まず、Googleカレンダーに書いて、それからリストを書いていました。
リストは自動ではなく手作業で組んでいるので手間です。
ご覧いただく方にとって便利だろうと思い2020年6月から始めましたが、集まりが増えるにつれ追いつかず。
遅れが常態化していたため、おそらく1年以上前から「更新はカレンダーの方が常に早い」ですとご案内しておりました。
これでは意図とは真逆で、情報が二元化しており不便に違いありません。

作業の効率化をはかるためにもリスト表示を止めたかったのですが、ただ、開催記録一覧としての意味合いをどうするか考えあぐねていました。
代わりとして、Googleカレンダーを特定の月だけ表示させる方法がなかなか分からなかったからです。

もたもたしていると、あっという間に月日が過ぎてしまいます。
そもそもそんな機能は備わっていないのだろうと諦めて、その月の画面を撮って載せることにしました。
これだと中身を開けません。
個別の集まりの案内文にワンクリックで飛べません。
ちゃんとご覧になりたければ、Googleカレンダーをさかのぼっていただくことになります。

幸いにも12月30日になってやり方が分かりました。
スッキリと移行できます。

新しい開催予定

Googleカレンダーだけになります。
開催予定 一覧」のページは、各集まりごとの色分けの説明、定期開催の集まりの紹介などに改編します。

新しい開催記録

2024年11月を表示しています。
月別の開催記録」には、これまでのリストに代わってこんな風にいつ見ても過去の特定の月のGoogleカレンダーを表示。
リストよりずっとコンパクトなため、スマホでご覧になっても重くならない程度に3か月~半年を1ページにまとめます。
これで前後の月との比較がしやすくなります。

※祝日は本来は赤なのですが、なぜかぐんじょう色になってしまい「Meet, Zoomなど」と同じ色です。あしからず。

ちなみにカレンダーの色分けの意味

2024年の夏から項目ごとに分けています(さかのぼって全期間わけるつもり)。
カレンダーのマークを押すと項目一覧が出ます。
一覧はどの月でも同じように出ますが、実際の集まりはまんべんなく全ての項目が開催されているわけではありません。
チェックを外すとその項目は表示されません。

ピックアップ  |最新情報はツイッター|新サイト かんたんはやいほう

X(ログインなし) X LINE/Discord Meet お知らせ

iPhone, Macなどで、Googleカレンダーが映らない場合の解決策≫

過去記事一覧