Break

ちっちゃな、ひきこもりの自助会(奈良・大阪)

【寄稿】王寺の「いっぽ~」の魅力

最新情報はツイッターをご覧ください。特に集まりがある日は頻繁に更新しています。
予定更新は開催予定よりもこのページ下部のGoogleカレンダーの方が早いです。

written by 王寺love

Breakの集まりで知り、好きになった場所は王寺である。明神山や川が町の傍に流れる自然豊かな場所だ。王寺駅は奈良方面か、より南へ行くハブになっており、自分の家からアクセスしやすく交通費が安い。京都の長岡京市、奈良の大和郡山市など中規模な歴史的景観と自然が調和したお気に入りの市町村はあるが、王寺もそのリストに加わっている。

社会福祉協議会が駅隣接のりーべる王寺で月に一回、コミュニケーション講座を開催しており、Breakは協力している。毎回、受講生はプログラム受講後、地下のフードコートでおしゃべりをする。この流れがまず自分は好きで、グループワークや適度に頭を使う作業をした後、駄話をする事で頭をクールダウンするのは楽しい。また社会福祉協議会経由で来る人もおり、普段、Breakでは会わない人々と交流できるのも魅力の一つだと思う。講座内容も魅力的で自分が普段、意識した事がない自分の事や人との接し方について考える機会を与えてくれる。Break初心者にも参加しやすい講座だ。

フードコートの良さについても語りたいと思う。そこでは200円の手作りのホットドッグなどが販売していて、コストパフォーマンスがとても高い。あと長くいる事ができるのもありがたい。また個人的な趣味だが、その場所は高校生やカップル、高齢者の集い、清掃員などが視界にいつもおり、自分はこういう雰囲気が好きなんだと思う。これは映画館を好きな理由に似ているかもしれない。誰も知らない人と一つの空気を共有している感じ。他の居場所だとどうしても閉じられた空間にいる感覚がするけど、王寺はそれらとは違う感じがする。

何かを学びたい人、ゆるゆると時間をすごしたい人にはぴったりな講座だと思う。

このコラムは、王寺loveさんよりご寄稿いただきました。
「集いば いっぽ~」のコミュニケーション講座は月に1回、りーべる王寺の5F、王寺町地域交流センターで開催中。

面白そう、書いてみたいと思われたかたは世話人に気軽にお声かけ下さい。Breakの集まりいずれかに、2回以上いらしたかた対象です。(詳細)

ピックアップ  |最新情報はツイッター|新サイト かんたんはやいほう

X(ログインなし) X LINE/Discord Meet お知らせ

iPhone, Macなどで、Googleカレンダーが映らない場合の解決策≫

過去記事一覧