ひきこもり女子会などを全国で展開されている、東京の「ひきこもりUX会議」のリーダー、林恭子さんの講演会。
テレビにラジオに講演に引っ張りだこなのに、なんと奈良は初めて、めっちゃ意外っ!
Breakの皆さまもきて~~~とオファーをいただきました。
世話人もいきますぅ~。
場所は、JR・近鉄 天理駅から1km、商店街を抜け大通りを右へ、天理市役所のそば。
概要
日時、場所
1/25(土)
午後1:30~3:30(開場1:00)
先着200席
入場無料
天理市文化センター 3階 文化ホール
MAP:奈良県天理市守目堂町117
アクセス
徒歩|JR・近鉄「天理」駅から1km、商店街をへて大通りを右へ、天理市役所のそば。「みんなのいばしょ」と逆方向。写真ガイド≫
バス|JR・近鉄「天理」駅から、桜井方面行きにて「天理市庁前」下車スグ。
車|市役所西側駐車場または市役所駐車場があります。詳細≫
講師紹介
一般社団法人 ひきこもりUX会議 代表理事
林 恭子 氏
高校2年で不登校、その後30代まで断続的にひきこもる。信頼できる精神科医や同じような経験をした仲間達と出会い少しずつ自分を取り戻す。
2012年から、「自分たちのことは自分たちで伝えよう」と”当事者発信”を開始し、イベント開催や講演、研修会の講師などの当事者活動をしている。
東京都ひきこもりに係る支援協議会委員/厚生労働省「ひきこもり地域支援センター職員等への人材養成研修事業」委員等。
著書に「ひきこもりの真実―就労より自立より大切なこと」(ちくま新書)、『「ひきこもり」の30年を振り返る」』(岩波ブックレット)他。
ひきこもりUX会議
不登校、ひきこもり、発達障がい、セクシャル・マイノリティの当事者・経験者らで立ち上げたクリエイティブチームです。ひきこもりをはじめ、人とかかわる困難さ、居場所のなさ、”ふつう”や”こうあるべき”と違うこと―さまざまな背景に起因する「生きづらさ」。わたしたちはそのすべてを「Unique experience(ユニーク・エクスペリエンス=固有の体験)」と捉えています。
HP|X|ショップ|カレンダー|メルマガ|ラジオ
ありがとうございます〜。奈良でお話させていただくのは初めてで、(行くのも30年振りくらいかも…)楽しみにしています☺️
— 林恭子 (@Virgo_horse) October 5, 2024
参加対象
当事者/経験者、ご家族、支援者、そのほか関心のある方など、どなたでも参加できます。
県内でも県外でもお住まいを問いません。
お申込み、お問い合わせ
主催:奈良県(関連ページ)
お問い合わせ・お申込み先:一般社団法人 なら人材育成協会
申し込まなくても当日、飛び入り参加できます。
が、いっぱいになったら席がないかも。
なので、めんどくさくなければFAXしてください。
講師やスタッフの方の励みにもなります。
チラシ・申込用紙(pdf 768KB)
例えば、まとめてこんなかんじでも構わないと聞いております。
氏名:ひきこもりたろう(他5人)、当事者団体○○○つながり
連絡先:ひきこもりたろうさんの連絡先
〇は一つでも、二つでも
居住地、勤務地は申込者だけでOK
ちなみに、Breakの世話人は皆さまに積極的に尋ねたわけではありませんが5~10人ぐらいは参加されると思いますと担当者の方に申し上げました。
実際はもうちょっといらっしゃるような気がします。
写真ガイド:天理駅から徒歩で
JR・近鉄 天理駅から1km、商店街を抜け大通りを右へ、天理市役所のそば。これが一番簡単。初めてでもGoogleマップなしで着けるでしょう。
※この地図は調整しています。単に天理駅→文化センターを出すともっとややっこしいルートが表示されます。上記の調整済みの地図リンクはこちら≫
近鉄 天理駅、JR天理駅は隣り合っています。どちらも出入口は一つ。出たら高架ぞいに右へ。ちなみに駅前広場「コフフン」はとってもスタイリッシュ。土日はよくイベントをやっています。
高架ぞいの端までいくと自動車が通る道。右に曲がって天理本通商店街を入って真っすぐ。
大きい自動車道(国道169号線)に出たら右に曲がります。
ひきこもり経験者が経営されている「挽きこもるコーヒー」の前を通ります。この日は営業日(10:30〜18:00)。
さらにしばらく行くと歩道橋が見えます。そのすぐ向こうの建物が文化センター。
到着です、おつかれさまでした。
参考:テレビ、ウェブ、本
林さん、UX会議の、この他の関西での催し(2025/1~2)
その他
世話人は「挽きこもるコーヒー」によってから
JR・近鉄 天理駅から、商店街経由で会場に向かう途中、ひきこもり経験者が経営されている「挽きこもるコーヒー」の前を通ります👟
— Break (@ok_break) January 24, 2025
この日は営業日(10:30〜18:00)📅
わたくしめ、12時前後に一杯飲んでシャキッとしてから向かおうと思います☕https://t.co/6pA7DJDLR4https://t.co/4ZAULhEv8R pic.twitter.com/RSPanPHUWO
正式な二次会はありませんが、みんなのいばしょ天理で18:00まで
あす、天理市で開かれる、ひきこもりUX会議の林恭子さんの講演会👩🏫ですが、二次会や打ち上げは無いと聞いてます。
— Break (@ok_break) January 24, 2025
Breakにいらっしゃる皆さまからすればコスパが🤔
市議会議員の市本先生に相談📞
18時ぐらいまで「みんなのいばしょ天理」をお借りできることになりました🙇♂️🙏https://t.co/pZcgzpnfCT pic.twitter.com/OAEXzTkqDw
ちなみに、懐かしの…
ちょうど3年前、Breakの世話人は、UX会議さんのイベントに呼ばれてスピーチしたのですが。
笑いをとりにいくつもりがアラスカにしてしまったのでした⛄💦
そのときのスライドはこちら≫