Break

ちっちゃな、ひきこもりの自助会(奈良・大阪)

5/11|ビブリオバトルお試し版@Discord

最新情報はX(旧ツイッター)をご覧ください。特に集まりがある日は頻繁に更新しています。
予定は開催予定か、このページ下部のカレンダーをご覧ください。

対戦形式で本の紹介をしあいます。
discordにお入りのかた限定の集まり。

概要

5/11(日)
21:00~時間未定
discord(「ご指定のみ」の部屋)

Breakの常連のかた向きのオンライン居場所、discordにお入りのかた限定の集まり。
対戦形式で本の紹介をしあいます。
世話人もバトルに参戦!
観戦のみのご参加も歓迎。
○○さん企画。

※ビブリオバトルのバトルご参加者は、○○さんに事前にお伝えください。
※聴衆として参加される場合、事前連絡は必要ありません。

詳細は、○○さんがdiscordにアップされた案内文をご覧ください。

www.break.nara.jp

世話人が紹介させていただく本

真山知幸『大器晩成列伝 遅咲きの人生には共通点があった!』ディスカヴァー・トゥエンティワン(2025)

著者のネット記事↓

toyokeizai.net

詳細(Discordにのってるとほぼ同じ)

先日、ビブリオバトルという企画について企画相談の場でご案内しました。
今回はそのお試し版という形で、いったん、今回に限りディスコード内で開催しよう
ということで告知させていただきました。
でがらしさんにもディスコード内での開催について許可をいただきました。
(ありがとうございます)
バトルに参加する方はもちろん、聴衆として参加される方も広く歓迎します。

ビブリオバトルとは

ビブリオバトルは、誰でも参加できる本の紹介コミュニケーションゲームです。
本のジャンルは一切問いません。小説でもマンガでもノンフィクションでも
絵本、歌集、写真集、なんでもOKです。

ビブリオバトルにおける公式ルールは以下のサイトに詳しいのですが、Breakにおけるルールとしては公式ミニ・ビブリオバトルのルールをいくつかアレンジして実施しようと思っています。

www.bibliobattle.jp

Breakにおけるルール

3分間という制限を一応、設けることにはしていますが、多少時間オーバーしたとしても失格にはしない方針です。
これは少しでもこの企画に興味をもっていただいた方が、可能な限り参加しやすいようにするためです。
Breakでは普段、あまり積極的に会話することが得意ではない方もいらっしゃいます。
そうした方々でもこの企画に興味をもっていただいた際には、自分の好きな本を思いっきり人に伝えるということに挑戦してもらいたいと思っています。

よって本企画は、一応、公式ルールに近い形で開催する予定ですが、
あまり競技としての公平性を重視するものではありません。

また、ビブリオバトルはあくまで読書会の一種であり、書評バトルというゲームです。
今回、可能な限り制限を設けないために、あえて本のジャンルは問わないことにしていますが、本を読んで感じた面白さ、感動を人々に伝えることが目的であり、特定の思想を広める場ではありません。
Breakの関係者の方々では、そういった方はいらっしゃらないと思いますが、なにとぞ、ご理解とご配慮を賜りますようよろしくお願いします。

なお、泣いてしまいそうですが(苦笑)
極端に参加人数が少なく、競技として成立しないと判断した場合は、いったんこの企画を白紙にしようと思います。
ご理解いただければ幸いです。

ピックアップ  |最新情報はツイッター|新サイト かんたんはやいほう

X(ログインなし) X LINE/Discord Meet お知らせ

iPhone, Macなどで、Googleカレンダーが映らない場合の解決策≫

過去記事一覧