文化・芸術
古めですが、海外製のおもしろそうなのが眠っているので、やってみませんか?
次回、6/28(土)の「ごろごろごろ」は、初企画、マンガを楽しむ日ってことに。いかがでしょうか。○○○さんのアイスコーヒーも。
昼も夜もゲーム三昧、ゴロゴロするのもあり。参加者の傾向:20代~50代の男女、10人弱~15人前後、男性多め、Break初めての方~よくいらっしゃる方まで。
少人数で「カタン」をやる会です。ボードゲーム好きのぽんさん企画。「もりもぐちだらだら」と同じ所の小ぶりの会議室で。
10/5(日)|22:00頃~23:30頃 日本時間23:05 … 凱旋門賞 ※今回は常連さん向けのdiscordでやらせていただきます。
後半のオールナイトカラオケの予定を別ページにアップしました。万博に行かれない方もいかがでしょうか。事前連絡不要。(5/28)
先生は前年度と同じかた。 場所は今井町から桜井市に移り、ヨガと同じです。 案内文がアップがおいついておりません。 申し訳ありません。
テーブルトークロールプレイングゲーム(TRPG)のお誘いを受けました。一回、行ってみようと思います。Breakにご参加のかた、ご一緒しませんか。
2月に続く13回目は、ひろ~~い天王寺区民センター。 参加者は毎回メンバーが違って男女15人前後、皆さま持ち寄りで20~30種類ぐらいのゲームが集まります。
残り3名、変わらずです。 埋まらない場合は当日まで募集します。 詳細は「かんたんはやいほう」へ。(3/23 8:00)
目下話題のカンフー映画『トワイライトウォリアーズ』と、2021年に大ヒットした「レイジング・ファイア」を、尼崎市の塚口サンサン劇場で鑑賞します。
新年1回目、オイチさんの企画です。 詳細は「かんたんはやいほう」で。 次回から不定期開催になります。
今年は阪神・淡路大震災から30年。 1/24から10日間開催される神戸ルミナリエに、Breakで初めて行ってみたいと思います。 お昼は、人と防災未来センター、南京町へ。
にゃーすかさん企画で梅田に観に行きまぁ~~~す! 「かんたんはやいほう」の説明がスバらしい。
3か月ぶりの11回目は、初めての大阪市立鶴見区民センター。 昼も夜もゲーム三昧。 皆さま持ち寄りで毎回20~30種類ぐらいが集まります。 和室で飲食OK。
3回目の今回はお申込み不要、途中参加あり。 13人ぐらいまでのつもり。 お席を確保したい方のみ、12/9 12:00までにお申込みください(7人まで受付け)。
一次会は「みんなのいばしょ天理」。 二次会はユナイテッドシネマかイオンシネマへ。 映画の日で、1,000円で鑑賞できます。 第20弾(通算24回目)。
27(水)に出来なかったので、再びです。 12月のBreakや、その他のねどこの予定はこちら≫
今年も、いつもの「ごろごろごろ」に、クリスマスに向けてちょこっと飾りつけをします。 お菓子たべながら、ゆっくり、よろしくお願いします。
懐かしのファミコン、スーファミで遊びます。 詳細は、企画者に自ら執筆&編集していただく新サイト「かんたんはやいほう」で。
8名の方からお申し込みいただき、定員数に達しました!ありがとうございます。(11/22 21:00)
懐かしのファミコン、スーファミで遊びます。 詳細は、企画者に自ら執筆&編集していただく新サイト「かんたんはやいほう」で。
一次会は、奈良県天理市の居場所で無料のショートフィルムの鑑賞会。 二次会はファーストデーで1,100~1,300円で鑑賞できます。 第19弾(通算23回目)。
ついに10回目! 和室が広い天王寺区民センターで。 飲食OK。 いつも男女15人前後。 出入り自由。
毎月開催している天理国際短影劇場の番外編。 初めて、奈良・大阪を飛び出して名古屋で開きます。 オイチさんの企画。
9回目は、天神橋筋商店街のちかく、大淀コミュニティセンターの和室になります。 Break全体でもこの公民館は初めてです。
和気あいあい、オンランで競馬を楽しむ集まりです。 長らくZoomを使用していましたが、9月からは経費節減のためGoogleミーツになります。
台風の影響で中止にさせていただくことに決まりました。 代替日はありません。 (8/31 11:00)
台風の影響で、10/1(火)に延期させていただくことに決まりました。(8/31 11:00)
生駒駅のすぐ近くにあるプライベートシアターを貸し切って映画鑑賞会。 先着8名様。 お申込みは「こくちーず」で!