Break

ちっちゃな、ひきこもりの自助会(奈良・大阪)

5/12(金)|もりもりキッチンで300円カレー(開店時間11:30~13:00、二次会あり/奈良)   5/27(土)|本気のZoom飲み会!リターン(18:00~21:00)

開催予定  Twitter  Line  Zoom  Discord

ねどこ、まんま

「まんま」の定期的な集まりを紹介するコーナーを作りました。(3/1)

iPhone, Macで映らない場合≫

ワンタッチで横置きにする方法≫

このページは、奈良市の富雄団地にある、性格の違う二つのコミュニティスペースの紹介と予定です。
駅から1.4kmとちょっと遠いですが、どちらも居心地のよさは抜群です。

ねどこと、まんまのちがい

ねどこ
ひきこもりなど生きづらさを抱えたかたの居場所。
現在5つの団体が持ち回りで運営。
開いている日や時間はまちまちだけれど、だいたい事前連絡なしで出入り自由。
いずれも気楽、ゆる~い雰囲気です。
今年、2022年春にオープン。

まんま
地域住民かどうかに関わらず、すべての年代に開かれた居場所。
平日9時~17時に開いています。
カフェのようにちょっと立ち寄ったり、図書館のように長居したり、たまたま知り合ったひとと会話したり。
月に何度もイベントがあります。
2015年オープン。

どちらもステキな空間です。
Breakも、Break以外も、ふらっと遊びにいかがでしょうか。

場所

富雄団地内に、奈良市社会福祉協議会の、鳥見デイサービスセンター”ふらっと”(通称、鳥見ふらっと)という施設があり、二つともその中にあります。
近鉄奈良線「富雄」駅から徒歩20分(1.4km)、バスで9分・210円。
MAP:奈良市三碓町2204(富雄団地内)

f:id:degarashitan:20220307200617j:plain

もともと幼稚園だったところ活用。
「ねどこ」「まんま」はリノベーションされていますが、地域のかたにとっては懐かしい場でもあります。
右のオレンジの建物が「まんま」、鳥見ふらっとの入口にあって目立ちます。

左には一年を通して地域の農家さんが作った、新鮮でお買い得な野菜や果物が並びます。
毎週水曜と金曜は朝9時から野菜市。
そして、その上は情報掲示板。
鳥見ふらっとに関わらず、福祉関係を中心とした様々なチラシやポスターがあります。

f:id:degarashitan:20220307230502j:plain

富雄団地は奈良市のもっとも西側に位置します。
矢田丘陵の斜面にたっており、とても眺めがよいことで知られています。
緑が多い、ゆったりとした敷地に約4400人が住む、奈良市内でも大きな団地。
でも、建設から50年がたっており、人口減少と高齢化がみられます。

春になると団地はさくらでいっぱい、お花見が楽しめます。
Breakのお花見 2022/3/29≫

行き方

富雄駅から徒歩

近鉄「富雄」駅から徒歩20分(1.4km)。8割ぐらい上りです。Google ルートマップ≫

f:id:degarashitan:20220416154608j:plain

西口(バスロータリーではない方)から出てください。

f:id:degarashitan:20211114111939j:plain

改札前の横断歩道を渡り、電車の高架沿いを上っていきます。

線路沿いをまっすぐ、まっすぐ。

f:id:degarashitan:20211114112039j:plain

線路をまたぐ橋まできたら、上って右へ。

f:id:degarashitan:20211114112052j:plain

橋の上から進行方向を見た眺め。奥に富雄団地が見えます。矢印のところに公園があります。公園の前の道を左折。

f:id:degarashitan:20211114112107j:plain

一つ目の分かれ道を右へ上ります。

f:id:degarashitan:20211114112120j:plain

上りきったら車道に出ます。左へ。

f:id:degarashitan:20211114112132j:plain

あと少しです。「外回りコース」の看板の階段をのぼります。ここから団地内に入ります。

f:id:degarashitan:20211114112202j:plain

団地の敷地に入ったらすぐに駐車場。突き当りまで行ったら右へ。

公園の向こうの左の白い建物の2Fが「ねどこ」、右のオレンジの平屋が「まんま」。

f:id:degarashitan:20211114112253j:plain

到着。入ってすぐのオレンジが「まんま」。

富雄駅からバス

奈良交通バス3番のり場「富雄団地循環ゆき」で、58系統(富雄)か60系統(富雄)に乗車し、『ショッピングセンター前』で下車。バス5分、徒歩4分(260m)、あわせて9分。
一つ向こうの『公団管理事務所』からでも行けます。バス7分、徒歩4分(350m)、あわせて11分。
Goole ルートマップ≫

f:id:degarashitan:20220416154513j:plain

東口(バスロータリーがある方)から出てください。

f:id:degarashitan:20220308055249j:plain

バス停『ショッピングセンター前』で降りたら左の坂道を上ります。
ちなみに右側には小さなショッピングセンターがあり、弁当(予約制)、パン、ジュースなどが買えます。

f:id:degarashitan:20220308054748j:plain

二手に分かれるところにきたら、右の道へ。

f:id:degarashitan:20220308055946j:plain

最初の分かれ道で「鳥見ふらっと」を指し示す看板が見えます。
指示通り左へ。

f:id:degarashitan:20220308060813j:plain

まっすぐ行くとオレンジ色の建物が見えます。

f:id:degarashitan:20220308054942j:plain

手前に看板。

f:id:degarashitan:20220308054914j:plain

到着。

敷地に入ってから部屋まで

f:id:degarashitan:20220416154945j:plain

敷地に入ったらすぐ右の短い階段へ。

右のオレンジの部屋は「まんま」。「ねどこ」は左奥へ。

f:id:degarashitan:20220416155114j:plain

事務所の前を通り、2階に上がる階段へ。

f:id:degarashitan:20220416155122j:plain

2階にあがります。

f:id:degarashitan:20220416155143j:plain

2階は二部屋あります。正面ではなく、横の部屋へ。扉の前で靴を脱いでください。

お腹が空いたらどうしよう?

6月から「ねどこ」でランチ解禁となりました(ありなしは各集まりの責任者に委ねられています)。
お腹が空いたら買いに…、いえ、それがここで買うのは難しいのです。
ジュースの自販機なら入口にあるのですが。

6月から毎週水曜日にセブンイレブンの移動販売が来ます。
13:30からの30分間です。

団地内には、それ以外にスーパーやコンビニはありません。
お弁当(予約制)やパンを売っている小さな店があるだけ。
また、富雄駅からの道沿いには商店が一軒もありません。
食べてから行くか、買って持って行くか、帰りまで我慢するかの三択になります。

Googleマップ:富雄駅→ヤオヒコ
Googleマップ:富雄駅→boulangerie ASH

富雄ラーメンマップ

近鉄「富雄」駅周辺は奈良県におけるラーメンの聖地とか、激戦区とか言われています。
一軒ずつ回ってみて外観をカメラに収めました。

ミニ特集:ラーメン激戦区、奈良富雄駅前の12軒 - Break

そのうち、スイーツ、パン、カフェ、パスタを合わせたミニ特集を作る予定。(8/30)

参加費

「もりもりキッチン」など、ことわりがない限り無料。

この特別ページについて

文章は、関係者の情報提供や取材にもとづき、便宜上Breakが作らせていただいております。

カレンダーは、Breakから、各集まりのご担当者が記入するやり方に移行しつつあります。

奈良市社会福祉協議会のHPに「ねどこ」の紹介ページがあります。
そちらが公式サイトにあたりますが、こちらの方が情報量は多いです。
合わせてご覧ください。

「まんま」には毎月発行される『ふらっと通信』、6年間の活動をまとめた『まんま本』facebookがあります。

お問い合わせ

「ねどこ」「まんま」についての総合案内はこちら。
各集まりについては、各集まりをご覧ください。
事前連絡不要・出入り自由というものと、初参加時にお申込みが必要なものがあります。

PC版のHPにおいて表示に不具合が出たままですが、ご覧になる分には問題がないため、他のことを優先しております。GW後に直します。詳細≫

5月の開催予定 (5/27更新) | 

コロナに対する活動方針

5/8(月)以降のマスクについて(2023/5/8)

最新情報はツイッターをご覧ください。特に集まりがある日は頻繁に更新しています。
 予定更新はトップページ上部のリストよりもGoogleカレンダーの方が早いです。