Break

ちっちゃな、ひきこもりの自助会(奈良・大阪)

連載|支援職に聞く、ひきこもりが何とかなる方法

Breakの活動を通じて知り合った、いわゆる支援職の皆さまにご協力いただき、それぞれの職域における経験や専門知識からアドバイスしていただけないかと考えました。
不定期更新。

コンテンツ

制作中。(12/3)

趣旨

どうしたら、ひきこもりから抜け出せるんだろう?
どうしたら、もっと自分を活かせる道にたどり着けるんだろう?
どうしたら、もっと生きやすくなれるだろう?

何から手をつけたらいいのかも、どこに行けばいいのかも分からない。
怖くて、恥ずかしくて一歩も踏み出せない。
今さら、助けてなんて絶対に言えない。

ふと、そんな風なことを考えたときに、具体的なアドバイスがあればいいなと、世話人のわたくしめは思います。

世話人といっても、ただのひきこもり当事者です。
ちょっとしたきっかけで、お役目を務めさせていただいているだけ。
何もえらくないし、特別なにかを知っているわけではありません。
皆さまにきかれても大したことは全く言えません。

そこで、Breakの活動を通じて知り合った、いわゆる支援職の皆さまにご協力いただき、それぞれの職域における経験や専門知識から当事者に向けてアドバイスしていただけないかと考えました。

お立場があるでしょうから、いろいろと公言できないこともあるかと思いますが、よくある説明ではなく、そこが知りたいんだよなという所に踏み込んだ、使える情報としてご案内できればと思います。

皆さま、お忙しい中、無償で書いてくださったり、お話くださっています。

補足

  • このコーナーは、2023年12月からスタートしました。
    不定期更新です。
    内容はアップした時点のものです。
  • ひきこもりといっても、ひとによって理由はさまざまで、年齢やお住まい、これまでのことや、これからの目標・希望もバラバラ。
    よって、一見、すごくよい情報であっても、それが誰にとっても有益なものかどうかは分かりません。
    また、読みやすいようにコンパクトにまとめてあるので、微に入り細に入りとはいかないかもしれません。
    その点、ご了承ください。
ピックアップ  |最新情報はツイッター

X(twitter) LINE Discord Zoom お知らせ

iPhone, Macなどで、Googleカレンダーが映らない場合の解決策≫

過去記事一覧