ここは居場所ですから、追求するは来やすさや居心地のよさであって、参加者を増やすことではありません。
自助会の魅力とは
とはいえ、いつも数人で同じメンバーというのではつまらないものです。
気心が知れてくると楽でしょうが、新しくお目にかかるかたと話すのは新鮮です。
少ないよりは、ほどほど集っている方が楽しいはず(多過ぎるとそれはそれでちょっとね)。
そういう意味で、ひとがいるかいないかは、自助会の魅力として大事なことだと思います。
こんな感じがいいのかな
Breakにとって、どれぐらいが適当かよくわかりません。
なにせ、まだ「だべるんです」を一度開いただけ(参加者5名)。
でも、少し考えてみました。
- 少な過ぎず、多過ぎることもないある程度の人数。
- 常連のかたと、ときどきいらっしゃるかたと、新規のかたが混ざっている。
- 女性もいらっしゃる(ひきこもりの自助会は男性で占められがちです)。
こんな感じになるとバランスがよいのではと思います。
もっとも、「だべるだけ」や「ベテランのつどい」に比べて、「シャイ専用」は少な目の方が喋りやすいかもしれません。
また、男ばかりの方が気を遣わなくていいと感じるかたが、意外と多いかもしれません。
何がよいかは、集まるかたによりけりとも言えそうです。
ともかく当面の目標
現実味がありそうな範囲で具体的に。
- だべるだけ
5~8人ぐらいいらっしゃる。
新規のかたが毎回2人いらっしゃる。 - シャイ専用、ベテランのつどい、スモールビジネスなんて考えてみるとか
3~5人ぐらいいらっしゃる。
新規のかたが毎回1人いらっしゃる。 - #ひきこもり図書館
2人ぐらいいらっしゃる。
こりゃ違うなと思ったら、あまり拘らずに方針転換。
すぐやれそうなこと
Breakはまだ出来たばかり。
まずは知っていただける工夫が必要。
それには、今どうしたらいいかと考えました。
GoogleやBingに登録する
一か月ちょっと前にここを開設しましたが、グーグル検索から入ってくるかたは今のところほぼゼロです。
ヤフーも変わりません(いまヤフーの検索エンジンはグーグルを元にしています)。
ふつうなら、グーグルかヤフーがアクセス元の一番に来るのでしょうが。
「奈良 自助会 ひきこもり」という、もっともヒットしそうな組み合わせでさえ出てきません。
なぜ、こんなことになっているのかというと、初めて間もなく、外部リンクが一つで、ページ数が少ないうえに、検索エンジン対策をまったくしてこなかったから(サイトマップを送らず、メタタグを付けず)。
まだ作っている段階だし、集まりを一度も開いてないでは、たくさんのかたに見ていただくのは忍びないと思ってきたので。
そろそろいいでしょう、やります。
ツイッターをもっと使う
いま、アクセス元は、ツイッター、お昼です!、はてなの順で多いです。
ついこないだまで、ツイッターは2位でしたが、投稿、リツイート、フォローをそれぞれ増やしたことで逆転しました。
無理してやるものではありませんが、ついつい放置してしまうので意識的にやろうと思います。
ちなみに、ここ一週間の一日のアクセスは多い日で120、少ない日で30、平均すると50です(自分を除く)。
めっちゃ少ないと思われるかもしれませんが、上記のような状況なのでこんなもんです。
近々やれそうなこと
ポータルサイトに登録する
目下のところ、Breakの世間の認知度はほとんどゼロです。
誰も知らないでは、なかなか参加しがたいでしょう。
そこで、ひきこもりの自助会を紹介するポータルサイトなどに登録をお願いしようと思います。
10月末になって、一通りやってからですが。
そうでないと実態が曖昧なので。
曖昧だと、あちらのサイト管理者さんはリストに入れるをためらうでしょうから。
控えたいこと
チラシを作る
ある自助会関係者からこんなことを聞かせてもらいました。
チラシを作ってサポステなどに送ると、問題がなければ相談にいらしたかたに紹介されることがある。
また、リンクを張ってもらえると、グーグルは役所とつながりがあるサイトを重要と見なし、ここのページランクが上がってアクセス増が見込める。
なるほど。
でも、そんな大した会でもないし。
まだ始めたばかり。
紹介いただいても期待にはたぶん沿えないかと。
勝手に紹介いただくのは構わないのですが、自らアピールするのは気が引けます。
だから、少なくとも当面は作らないでおく方が無難だと思います。