Break

ちっちゃな、ひきこもりの自助会(奈良・大阪)

3/13(月)以降のマスクについて

最新情報はツイッターをご覧ください。特に集まりがある日は頻繁に更新しています。
予定更新は開催予定よりもこのページ下部のGoogleカレンダーの方が早いです。

基本は、5類移行の5/8(月)までこれまで通りマスクありで。
でも、ありなし、自由かどうかは、集まりによります😷🆓
マスクの着用について|厚生労働省

マスク解禁となる3/13(月)までに発表といいながら、書く時間がなくて10日も遅れてしまいました。申し訳ありません。既に、口頭で申し上げていることや、この10日ほどの各集まりの案内文に書いてあることと同じです。より詳しく書いております。

基本、マスクは着けてください、消毒も換気もお願います。ただし…。

世話人の考えは、マスクは5類に移行する5/8(月)まで、室内でも室外でも、至近距離(1m以内)での会話や飲食においては、着けていただけるようにお願いいたします。

ただし、場のルール、一緒にやらせていただくグループ、Breakにおいて集まりを企画・運営してくださる方のお考えを織り込んで、総合的に判断させていただきます。

マスク着用が緩和されても「手洗いなどの手指の消毒」や「換気」が緩和されたわけではありませんので、こちらはどういう集まりであっても引き続きご協力お願いいたします。

世話人は常に予備のマスクを持ち歩いていますので、ないかたはおっしゃってください。

上記の結論にいたった考え

①3/13(月)以降は、原則、各自の判断で着ける、着けないを決める自由があります。
一方で、病院や高齢者施設などを訪問する時、混雑した電車やバスではマスク着用を推奨しています。
また、事業者の判断でマスク着用を求めることもありとしています。
事業者であるBreakは、いらっしゃる皆さまに対して、着用を求めることはできるということですが、着けない自由を制限するほどの理由がなければなりません。

②皆さまの多くが納得できない、不安をいだくようなことは、たとえ科学的に正しい判断だとしても慎重に進めることが大切だと考えます。

③わたくしめは医者でも感染症の専門家でもありません。
会を運営する立場としては皆さまの「健康」と「自由」のバランスを考えて、基本的に政府方針や、政府の新型コロナ分科会の方針に従うことが理解をえやすいと考えます。

④Breakの集まりは、Break独自のものと、他の団体等と一緒にやらせていただくものがあります。
また、場所も一所にとどまらず、ばらばらです。
よって、先方のご意見や事情をきいたり、合わせることが必要となります。

⑤Break内における集まりで、企画者・運営者が世話人と違う場合は、そのかたのご意見を無視するわけにはいかないと考えます。

なぜ、5類になるまでか

もっとも懸念していることは、皆さまに概ね納得していただけるかどうかです。
現時点では、着ける着けないについて戸惑っているかたや、回りを見てから慎重にいきたいというかたが多いと思います。
また、着ける側、着けない側、両方に強い主張をお持ちのかたもいらっしゃいます。

こういう状況で、わたくしめが大きく踏み出すとどうなのだろうと。
着ける着けないを自由にすると、迷っているかたや着けたいかたの安心感を損ねてしまい、結果的にご参加を控えるかたが少なくないのではないかと思います。

そこで、第5類への移行を目安に、2か月かけて、この新しい状況に、皆さまも世話人も慣れていくほうがよいと判断しました。
日常生活のなかで着けたり外したりしてみる、世間の人のふるまいをみる、感染の動向をみる、様々な考え方にふれる…。
そうやって、だんだんと自由に対しての安心感、納得感がえられるのではないかと考えて。

外すことを優先したいかた、たいへん申し訳ありません。
外してもよいとされる中、世話人判断で行動の自由を制限することは、人権にかかわることです。
マスクの効果や、年齢的なことからすると、自由よりも安心感をとることは、科学的ではないかもしれません。
しかし、ここはご理解いただけますよう、お願いいたします。
ずっとではなく、2か月だけです。

※期間は、感染状況や政府の方針によります。大きく感染者や死亡者が増えるようなことがあれば、5/8(月)以降もマスク着用をお願いすると思います。また、そういうことがなくても解禁に皆さまの戸惑いや不安が変わらず大きければ延長することも視野にいれております。

集まりや場によるマスクありなしの違い

現在、Breakが集まりを一緒にやらせていただいているグループや、よく借りている場所のお考えです。

鳥見ふらっと(ねどこ、まんまなど)|奈良市社会福祉協議会

5類になるまで、鳥見ふらっとは、全体ですべての関係者、訪問者にこれまで通りマスクの着用をお願いするという方針です。
理由は鳥見ふらっとにはデイサービス施設があり、比較的重症化リスクの高い皆さまが利用されているため。
※厚労省の「令和5年3月13日以降のマスク着用の考え方について」における、高齢者など重症化リスクの高い方への感染を防ぐため、マスクの着用を推奨する場面に該当。

集いば いっぽ~|奈良県社会福祉協議会

5類に移行するまでこれまで通り着用をお願いします。
理由は自由にすることに対してご参加者の不安を考えてなど。
※「みんなのいばしょ天理」のこども食堂補助は、衛生上のことから今後もマスク必須です。

みんなのいばしょ天理

室内、室外を問わず、個人の判断で着ける着けないは自由です。
※ただし、こども食堂は、衛生上のことから今後もマスク必須です。

KHJ奈良わかくさの会

確認中です。

フリースペース SAKIWAI

代表の大谷さんは「SAKIWAIは4階で窓を全開にして入口を半開きにすると風が吹き抜けるのでマスク不要でいいと思いますが、不安なかたはマスクをしてください」と、お考えです。
つまり自由です。

公民館などの公共施設

政府方針と同じ、基本的に個人の自由です。

Breakの集まりでは、企画者・運営者次第

Break内における集まりで、企画者・運営者が世話人と違う場合は、そのかたのご意見を優先します。

マスクありなしを各案内文に書きます

以上のように、マスクをどうするかは一律ではありません。
現時点では統一できないため、各案内文にはっきりと書きます。
目を通していただけますように。

ご容赦いただけますように

どのようにさせていただくにしても、皆さま全員のお気持ちに沿うような形にはできません。
誰が決めてもそうなるかと。
慎重にお考えのかた寄りにすれば、大胆にお考えのかたは程度の差こそあれ不満に思われるかと思います。
逆もしかりです。
その点をご容赦いただければ幸いですm(_ _)m

ピックアップ  |最新情報はツイッター

X(twitter) LINE Discord Zoom お知らせ

iPhone, Macなどで、Googleカレンダーが映らない場合の解決策≫

過去記事一覧