奈良市の観光農園・追分梅園(梅林)で観梅会(お花見)をしています。
そこの売店の企画運営等を、Breakのお仕事部門ともいえる「ちょこっとワーク・なら」に参加されている、Breakや、あなたのまんま繋がりの有志が担っています💪
一日3人(世話人のぞく)。
シフトの関係で、ちょっと空きがあります🗓️
今週、3/9(日)、スタッフを急遽2名、募集いたします。
なお、天気予報では晴天で雨の心配はありません。
交通費は実質全額、当日でますが、謝礼は期待しないでください。 体験として面白そう、どんなところか行ってみたい、気分転換、楽しく働きたい…といった理由でどうぞ!Breakの世話人も一日います。
概要
募集要項
日にち|3/9(日)
時間|9:30~15:30
場所|追分梅園(梅林)
MAP:奈良市中町|最寄り駅は近鉄「富雄」駅、「学園前」駅
仕事内容|梅園内で、ぜんざいや焼き芋などのごく簡単な調理と販売、ゴミ拾い、準備・後片付けなど。誰でも出来ます、指示してもらます。
謝礼|全部の売上と参加の度合いに応じて歩合制。もしかすると500円もないかもしれません(後日支給)。
交通費|往復2,500円まで(お帰りの際に現金で支給。車やバイクは距離に応じて支給)。
昼飯|無料で支給されます。
雨天|中止(直接、及びXやHPで中止を決定次第お知らせします)。
募集人数|2名
※営業時間は10:00~15:00の5時間、前後30分は準備と片付け。
※お昼休みや、合間の休憩はそのときに応じて適当に。しんどくなったら休めます。
交通アクセス
こちらのページの「行き方(バス、車・バイク・自転車)」をご覧ください。
応募期間・条件
3/7(金)、17:00~21:00まで、先着順
ちょこなら登録者、またはBreakの対面の集まりに3回以上いらしたことがある方が対象
- ちょこなら登録者が優先になりますが、応募がなければ未登録でBreakに3回以上いらしたことがある方を選ばせていただきます。
- ご連絡いただいたことに気付いたら、とりあえずすぐにお返事します。
- お申込みがなかったり、キャンセルされたら随時再募集します。
お申込み、お問合せ
Breakの世話人にお伝えください。
メールでも口頭でも。
伝われば何でも構いません。
ちょこならメンバーは、ちょこならのSlackの該当ページでご返信いただくのもあり。
ご連絡いただいたことに気付いたら、とりあえずすぐにお返事します。
その他、お伝えしたいこと
世話人も参加します
9(日)は、わたくしめ、別件があるのですが、都合をつけて梅園を優先することにしました。(3/7)
縁日のような雰囲気
模擬店をクラスやクラブ、サークルの仲間と一緒にやるようなかんじ。
ゆる~いお祭り気分、縁日のような雰囲気の中で楽しく働きます。
スタッフは、総勢10人ほど。
Breakや、あなたのまんまにいらっしゃる方、若年認知症の方のサポートをされている「きずなや」さんのスタッフ、奈良市社協の職員さん、理解のあるボランティアの皆さまなど。
アットホームで、ひきこもり等に理解がある場です。
謝礼が完全歩合制のわけ
今回は、自分たちの稼ぎを自分たちで生み出す、チャレンジの機会にするという位置づけなんです。
企画運営の一部を、ちょこならメンバーに任されました。
世話人を含め男女8人が参加中。
どうやったら儲かるのか、お客さんは何を望んでいるのか、お集りの皆さまで考えてやってみる。
企画会議を開いたり、ネットで話し合ったりしています。
だから、あえて完全歩合制なのです。
交通費だけはいただけるので、リスクが低い。
儲からないかもしれませんが、勉強になります。
反省会をへて、6月の梅狩りイベントにこの経験を活かすつもりです。
伴走者がいらない方を想定
伴走者のいらない方が対象です。
手厚くお世話するという感じではまったくありません。
サークル的な雰囲気で自主性を重んじます。
普段のBreakの参加対象と同じです。
こんな方にいらしていただきたい!
どんなところか行ってみたい、体験として面白そう、気分転換、交通費が出るからタダで観梅会に行けるぞ、楽しく働きたい、久々に働いてみたくなった、自信をつけたい、簡単そうなのでやれそう、○○○さんが参加するなら私も、体を動かしたい、早起きのきっかけに、いつもと違うことがしたい、人見知りだが人に会いたい、……。
運営
この梅園について
こちらのページをご覧ください。
お知らせ:3/1(土)~16(日)の土日|追分梅園・観梅会で春をかんじませんか≫
「ちょこっとわーく・なら」について
こちらのページをご覧ください。
お知らせ:3/1(土)~16(日)の土日|追分梅園・観梅会で春をかんじませんか≫