Break

ちっちゃな、ひきこもりの自助会(奈良・大阪)

6/5(月),6(火)|奈良市・追分梅林で、梅の収穫作業モニターのお仕事【有償ボランティア】(再募集:5日は日曜19時まで1名、6日は日曜23時まで2名)
6/5(月)|あずさんの当事者研究会【最終テスト】(事前連絡不要、13:30~15:30/奈良)   6/16(金)|激安!焼肉食べ放題の日(予約するので6/1(木)~6/5(月)にご連絡を/大阪)

開催予定  Twitter  Line  Zoom  Discord

ご報告:2020/7/10(金)|ところで、ゲームしません?

f:id:degarashitan:20200713142613j:plain

ツイッター

コメント

連日の雨に、2日前には最寄り駅手前で建設足場の崩落がおきて電車が不通に
もしかすると、どなたもいらっしゃらないかもと予想したのですが。
ありがとうございました。

わたくしめ、プロジェクターでゲームをするのは初めてだったのですが、期待以上に面白かったです。
ゲーセン並みの迫力。
ここまで来たか、家庭用ゲーム機と思いました。

昼間でもブラインドを閉めれば十分プレイできました。
プロジェクターが発する音はなかなかのものでした。

壁に縦の金属線が入っていますが、やってみると気になりませんでした。

いいこと尽くめなのですが、ひとつ残念なことがありました。
数時間、連続プレイして気持ち悪くなったかたがいました。
大画面で動きの速い精細なグラフィックのゲームを、長時間やると起こることがあるそうです。
この環境での連続プレイは、慣れないうちは控えめにしたほうがよさそうです。

機材やソフトは、この企画を提案してくださったトシヒロさんに、ご用意いただきました(コントローラを持参されたかたもいました。ありがとうございました)。
トシヒロさんは、ラジオのBREAK TIMEをメインでしていただいているかたです。

早くも次回のお問合せをいただいております。
そのうちまたと、トシヒロさんともども思っています。

参加者

5人(初めてお目にかかるかた1人、世話人1人含む)

概要

趣旨

いろいろありますが、ここいらでブレイクタイム。
ニンテンドースイッチ、どうでしょう。
大乱闘スマッシュブラザーズSP、マリオカート8などをプロジェクターで映して。

場所、時間

13:00~21:00…柏原市立市民プラザ(小会議室2B)

参加費

200円(部屋代が3000円かかるため)

事前案内ページ

予定詳細:7/10(金)|ところで、ゲームしません?
※予定通りいかなかったり、しなかったりする場合があります。ここはご報告なので、実際の時間、場所等を書いています。

PC版のHPにおいて表示に不具合が出たままですが、ご覧になる分には問題がないため、他のことを優先しております。GW後に直します。詳細≫

6月の開催予定 (6/9更新) | 

コロナに対する活動方針

5/8(月)以降のマスクについて(2023/5/8)

最新情報はツイッターをご覧ください。特に集まりがある日は頻繁に更新しています。
 予定更新はトップページ上部のリストよりもGoogleカレンダーの方が早いです。