20~34歳のかた対象の雑談会。
オンラインでさせていただくのは2回目です。
対面と同じく、お迎えするのは便宜上アラフィフのブサイクでがらし(世話人)で申し訳ありませんm(_ _)m
日時
6/14(月) 12:00~16:00
概要
対面の集まりと同じです。
20~34歳対象
案外20代の集まりがない、20代と出会えない、作って欲しいといったお声をときどき聞きます。
それならばと思い、やらせていただいております。
こんなかんじ。
- 20~34歳のかた対象
- ホストは、オッサンのアラフィフぶさいく世話人
- サポーターがいる
- ひきこもりの理由・恋愛・結婚・仕事・学校といったセンシティブな話は相手をみて
- 喋っても、喋らなくてもOK。
- テーマトークでお喋りしやすく。
こういう方にオススメかも
いつも通り、何かの理由で引きこもってらっしゃるかた(経験者も)。
ひきこもり経験がなくても、対人関係やお喋りに苦手意識があるかた等の居場所です。
世話人はあれこれ尋ねたりしません。
- コロナとひきこもりで、ずっと家にいてしんどい。
- 同年代とお喋りがしたい、できればいっぱいしたい。
- お喋りはわずらわしいが、ちょっと人恋しい。
- 年上の当事者・経験者と、いまの自分について考えたい。
- なんとなく作業がはかどらず、場所を探している。
サポーターとは
20代の気持ちをくみとっていただける、34歳以上の当事者、経験者のかたのことです。
望まれるなら共感の態度で聞く話し相手(あくまで望まれるならです)。
アドバイスは基本なし。
場合によっては外に出てお話されるのもあり。
Breakに比較的よくいらっしゃるかたのうち聞き上手なかたにお声がけし、1人~数人に来ていただければと考えています。
以下、ご了承ください。
- 「20~34歳のかた何人、35歳以上のかた何人」というふうに、いまどのぐらいいらっしゃっているのか、ときどきツイッターで流します。
- いつどのようなかたがいらっしゃるのか、事前には分かりません。他の集まり同様、気が向いたらふらっと来ていただくかんじです。
- 20代よりも年長者の方が多い日や、逆に一人もいらっしゃらない日があるかもしれません。
- お互いに、なぜひきこもっているのか(いたのか)、職歴、学歴、結婚、家計、健康といったことに関するセンシティブな情報を尋ねるときは慎重に、ノーコメントでも構わないとさせていただきます。
- 専門家でもないし、ボランティアなので完璧は求めないでください。
いきさつと前回の様子
医療非常事態宣言、緊急事態宣言と、4月からなかなか対面で集まることができません。
それならばと、4/14に初Zoom。
続けて月に1~数回やらせていただくつもりでいたのですが、要領がわるく5月は開けずじまいでした。
申し訳ありません。
前回のご参加者は6人(うちZoomでお会いするのは初めてのかた1人、世話人1人含む)。
最後の方は女子会ぽかったかも?
ちなみに、対面の集まりは、3/11(木)に大阪市立阿倍野区民センターの和室で開催させていただいたきりです。
参加者7人(初めてお目にかかるかた1人、世話人1人含む)。
5人が女性でした。
13:00に開始し、21:30にお開きさせていただきました。
やり方
基本
- だらだら雑談します。
- 自己紹介はどちらからか都道府県だけ。
お名前の後ろに都道府県名を〔やり方〕。 - いついらしてもお帰りになっても出入り自由ですが、話の腰が折れないように今なにを喋っているのか説明は省きます。
皆さま
- 顔出し・声だしありでもなしでも、チャットのみでもOK。
聞くだけでも構いません。 - お名前はニックネームやあだ名を推奨。
- 作業しながら、ラジオ代わり、聞いてるだけでも構いません。
- 途中で寝ても、布団に入りながらでもなんでもあり。
- 雑談が苦手だけれど楽しみたい気持ちがあるかた、歓迎。
- なぜ、ひきこもっているのかといった、センシティブな話をご自分からおっしゃるのは自由ですが、他のかたに質問するのは慎重に。
世話人
- 顔出しあり、音あり、チャットあり。
- お喋りの最中、黙ってらしたら、ときどき話をふらしていただきますが、必要なければおっしゃってください。
- なぜ、ひきこもっているのかといった、センシティブな話を投げかけることはありません。
- 寝息やイビキが聞こえても、うるさくなければ終了時間になるまで退出ボタンは押しません。
テーマトークもあり
基本、フリートークですが、会話が弾まないときはテーマトークをしてはいかがでしょう。
あまり考えなくてもよいようなテーマをたてさせていただきます。
- ひとに紹介したくなるおススメを挙げあう
観る、聴く、行く、食べる、その他なんでも。自信のないかたは考えてきてください。 - 連想ゲーム
何々といえば何を連想するか。パスあり。
便利機能
いま何人かひと目で分かります
ログインしなくても、わたくしめのツイートを見なくても、いつでもクリックひとつで。
小部屋で分かれることができます
ブレイクアウトルームという小部屋機能を使います。
休憩部屋、2人部屋、女子部屋というようなものをご用意させていただきます。
断りはいりません、好きな時にご自由にお入りください。
参加無料、出入り自由
いついらしても、お帰りになっても構いません。
参加は無料です(Zoom自体は無料ですが、Wi-Fi使い放題でないとデータ通信量をわりと消費します。使い放題でないかたは、最初は確かめながらがよいかと思います)。
ログイン、Zoomの使い方
プライバシー、セキュリティー、利便性を考えつつ自動にしてあります。
事前のメールのやり取りや登録などはありません。
簡単な質問に1問お答えいただいたら、すぐにご利用いただけます。
よくあるトラブルに「他の参加者の声がまったく聞こえない」「喋っているのにぜんぜん伝わっていない」があります。
使い方の、こちらや、こちらをご覧ください。
その他、いろいろ図入りで説明してあります。