「USJに行こう!」と、ときどき機運が高まりますが、たいてい30分後には萎んでしまいます。高いから。
でも、今回は本気です!!
本気で行きたいという方がいらっしゃるので。
Break、初めてのかたもお気軽に。
貧乏で困っているわたくしめも、思い切って参加させていただこうと思っています。
ちなみに、USJどころか、ディズニーランドも行ったことがありません💦
ぷるぷるさん企画です。案内文を書いていただきました。それをベースに必要に応じて改編しています。
企画概要
USJで遊び倒そうという企画。
当日キャンセル可。
気軽にいきましょう。
主催:ぷるぷるさん
www.usj.co.jp
日時
10/27(木)
9:00 〜 21:00
集合
場所、時間
集合場所:入口手前にある地球儀の前
9:00集合、9:15入場:ぷるぷるさんが待っています。
12:00集合、12:15入場:でがらしが待っています。
どちらかにお集りください。
後ほどいらして合流されるのもありです。
※地球儀は入口のすぐ手前にあります。
※USJ全体で入口はこの一か所です。
※最寄り駅のJRゆめ咲線「ユニバーサルシティ」駅からすぐです。
※入場とは、チケットを買うのに並ぶことを始める時間です。チケットを買って、手荷物検査を受けて、それから入れます。すぐには入れません。
目印のかばん
2人とも男性です。
ぷるぷるさんは白黒のかばん。
でがらしは、いつもの青い迷彩柄のかばん(写真よりもくたびれています)。
道順(ユニバーサルシティ駅→入口と地球儀)
丸が地球儀。駅から約5分(400m)です。Googleマップ≫
チケット代と割引
はじめに
9時、12時に集まって入場されるおつもりに方は、予めワクチン等の証明書の写真をとっておいて、入場直前にクレジットカードかデビットカードでチケットを購入されるのがよいと思います。
入場直前まで待っていただくメリットがあります。
手帳をお持ちのかたと同伴で、障害者割引チケットで入るほうが得だからです。
のちに、この割引きを、手帳をお持ちのかたをのぞいて全員で割ります。
ウェブのチケットは2枚以上まとめて買えますので、とりあえず代わりに買ってもらうこともありです。
チケット代だけで、すべてのアトラクションを楽しめます。
チケット代
前もって&当日ウェブで(20%割引)
WEBチケットストア|USJ - ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
- イベント割 ・1デイ・スタジオ・パス(1日券)…¥6,473円(税込¥7,120)
- イベント割・トワイライト・パス(15:00から入場)…¥4,510(税込¥4,960)
※ワクチン等証明書のアップロード必須です。
※チケット代金が20%OFFの「イベント割 スタジオ・パス」は、窓口では買えません。
※前日まで買うのと当日に買うのと料金はおなじです。
※支払いはクレジットカードか、デビットカードで。
※コンビニ支払いは当日には対応しておらず使えません。
必須:以下いずれかの証明書1点を購入時に提出(アップロード)できる方
①ワクチン接種証明3回分の提示
②PCR検査等(LAMP法等の核酸増幅法、抗原定量検査を含む)の陰性結果の提示
※検体採取日より3日以内(来場意向日から起算)例:11月13日来場の場合、11月10日に検体採取
③抗原定性検査の陰性結果の提示
※検体採取日より1日以内(来場意向日から起算)例:11月13日来場の場合、11月12日に検体採取
当日窓口で
この日の通常料金です。
- 1デイ・スタジオ・パス(1日券)…¥8,091(税込¥8,900)
- トワイライト・パス…¥5,637(税込¥6,200)
- 障がい者向け割引スタジオパス…¥4,182(税込4,600円) ※同伴者1名も同額
※障がい者割引は時間に関わらず同じ額です。
障がい者割引の同伴割引を活用
今回は、障がい者手帳をお持ちの方で、構わないというかたに、ご協力いただければと思っております。
ペアではなく、その方を除いたメンバーで割引額を平均した額でお支払いという形をとらせていただければ幸いです。
手帳をお持ちでない方に対して、少しでも入場料を安く抑えようという考えです。
しかし、このアイデアは、善意、ご厚意によるものと強く思っております。
- プライバシーに極めてかかわるようなことであるので、こちらから、お持ちですか?と、尋ねることはありません。
- 仲が良いからこの人に、あるいはご親族でペア―にというのでも構いません。
- 体調不良等、当日これなくなっても構いません。参加表明したし、行かなきゃ!とならないよう、お気遣いなく。
ぷるぷるさんは、手帳をお持ちであることを明らかにされています。
同伴者1人が同額で、通常料金の場合、4,600円で入れます(約半額)。
ですので、差分の4,300円分(トワイライトの場合1,600円)を平均化すると、少々お得に入れます。
このようにして、平均化しますが、手帳をお持ちのかた1人に対して同伴者1名が割引になるので、手帳お持ちのかた3人に対してお持ちでないかた2人の場合、割引は2人分にしかなりません。
手帳お持ちのかたと、同伴者は同時に入らなければ割引は適用されません。
よって、バラバラにいらっしゃるよりも、まとめて入る方がお得になると思います。
とはいえ、手帳お持ちでないかたは、いついらしても構いません。
遅くいらしても、何人いらしても、一律まとめて割ります。
清算時間
17:00に清算します。
そのときまでに入って、精算時に合流できるかたが対象です。
平均すると500円~1,000円程度、安くなると思います。
集合場所はそのときにお知らせします。
ツイートします。
20%割引ができなければ補填します
今回は、こちらの告知ミスがありました。
20%割引というお得な購入方法が始まったことをお知らせしませんでした、ウェブでしか買えないことをハッキリ言いませんでした、前日にツイッターで「日本中から大阪いらっしゃいキャンペーン2022」と勘違いして宿泊客向けと一旦お知らせしてしまいました。
よって、もし、20%引きで入れなかった場合は、20%ぶんをBreakが負担します。
持ち合わせがなくて、当日お渡しできないときは後日になります、ご了承ください。
よろしくお願います。
当日の流れ
ときどきツイートして、今どのあたりにいるかをお伝えします。
でがらし:Breakのツイッター
ぷるぷるさん:ご自分のツイッター
9:00|ぷるぷるさんリーダーで集合、9:15入園。
12:00まで|一緒に行動。分かれるのも自由。
12:00|でがらしリーダーで集合、12:15入園。9時入園組と合流。
13:00まで|一緒に行動。分かれるのも自由。
13:00~14:00|ランチ。ぷるぷるさんはレストランで食べる人と、でがらしは食べない人と過ごします。
14:00~17:00|一緒に行動。分かれるのも自由。
17:00|集合、割引ぶんを対象のかた全員で割って精算。
18:00から|パレード開始、見物します。
19:00~20:00|晩ごはん。ぷるぷるさんか、でがらしがレストランで食べるリーダー、または何も食べないリーダーになります。
21:00|閉園時間、最後までいます。
連絡
ツイート
でがらしと、ぷるぷるさんは、ときどきツイートして、今どのあたりにいるかをお伝えします。
でがらし:Breakのツイッター
ぷるぷるさん:ご自分のツイッター
なにかあったら、でがらしへ
トラブルがあったり、体調が悪くなったひとがでたら、世話人のでがらしがひきうけます。
これら以外はチェックしませんのでご注意ください。
その他、お知らせしたいこと
手帳無しの方は食費込みで大体11,000円ぐらいと考えてください。
※チケットが20%割引になるので、ここからちょっと安くなります。
きほん、再入場は出来ません。
飲食の持ち込みは禁止だそうです(実際はペットボトル程度は構わないようです。そのへんは各自の判断で)
USJのレストランは、ふつう1食2,000円ぐらいです。
カチューシャして満喫したい~という方は、カチューシャ代が1,500~3,000円となります。
乗り物には乗らないで見ときたい~という方も全然かまいません。
パレードは、何か所かでやっているので、どれがいいかな~というのを当日に教えて下されば幸いです。
ちなみにぷるぷるはあまり怖くなさそうな、ゴシックキラーキューティーズに一票ですw
https://www.usj.co.jp/web/ja/jp/events/no-limit-halloween-2022#hash-id-nolimithalloween2022sectiontitle1-headingsectiontitle
ご参加にあたって
対象
Breakの参加要件にもとづきます。
ひきこもり(経験者含む)か、ひきこもったことはないが人間関係がしんどい、雑談が苦手といったかた。
20歳以上の当事者に限ります。
出入り自由、初参加歓迎
集合時間はありますが、いついらしても、お帰りになっても構いません。
Breakはじめてのかた、お気軽に。
合流は、「当日の流れ」と、ツイッターを頼りに探してください。
いまどこにいるか、ときどきツイートします。
┗ でがらし:Breakのツイッター
┗ ぷるぷるさん:ご自分のツイッター
なかなか会えないときは、でがらし、ぷるぷるさんまでご連絡ください。
事前連絡不要
事前連絡不要ですが、できれば、どなたがいらっしゃるか、どのぐらいの人数がいらっしゃるか把握したいため、BreakのツイッターにDMか、Gメールでお知らせいただければと思います。
行けなくなっても構わないし、行きたい気持ちがあるでも構いません。
興味あるーぐらいの方でも気軽にご連絡いただけると幸いです~。
もちろん、義務ではないので、連絡なしでいらっしゃるのも構いません。
プレオープン中のDiscordをご利用のかたは、案内文に「いいね!」を押していただければ幸いです。