ひきこもりや、生きづらさを抱えている人のためのコミュニティスペース、「ねどこ」の紹介を兼ねたイベント、夏版です。
上の写真は、第1回の春のようす。
同じようなかんじで。
今回は、防災食のおこわ(赤飯)をふるまいます。
キャンプスタイルでホットサンドなんかも。
「ねどこ」で集まりを開いているグループのスタッフさんや、「ねどこ」がある鳥見ふらっとの職員さんも参加。
一緒にゆる~~~く楽しみましょう。
ねどこを利用されている皆さまはもちろん、初めての方、お待ちしています。
無料、事前連絡不要。
※雨天決行ですが、雨なら中庭は中止で「ねどこ」だけ。
日時・場所
7/26(水)
一次会|13:00~16:30
奈良市社会福祉協議会・鳥見ふらっと 中庭、2F「ねどこ」
近鉄奈良線「富雄」駅から徒歩20分(1.4km)、バスで9分・210円
MAP:奈良市三碓町2204(富雄団地内)
※雨天決行ですが、雨なら中庭は中止で「ねどこ」だけ。
※詳しい道順を下に記しています。
二次会|17:45(遅くとも18:00)~21:00
富雄公民館元町分館 2F 洋室
近鉄奈良線「富雄」駅から徒歩3分
MAP:奈良県奈良市富雄北2-2-8
※駅からの道順あり。
ねどこを出発するときと二次会の会場に到着したときに、ツイッターでお知らせします。
概要
チラシ
賞味期限間近の防災食「山菜おこわ」50食を手に入れました。
作り方はなんとアルファ米に熱湯を注いで待つだけとのこと。
「ねどこ」や「中庭」を自由に行き来しながら、防災食の味を確かめませんか?
もちろん、ねどこや中庭を使って昼寝をしても、ゲームをしてもOK。
参加される方が過ごしたいように、過ごす素敵な半日を一緒に。
前回の案内&記録
中庭はアウトドアスタイルで
アウトドアスタイルでくつろぎたいと思います。
防災食だけでなく、炭火を用意するので、ホットサンドを作ったり、串で野菜を焼いたり。
こちらで食材をいくらか用意します。
皆さまも持ち込み歓迎。
鳥見ふらっとの入口に、少し野菜や果物を売っているので買ってみるのもあり。
訂正です。
今回はガスでちょこっとやるだけです。
食材を持って来ていただいても、焼くチャンスがありません。
手ぶらでいらしてください。
本来は案内文の下書きを関係者にごらんいただき、そのうえでアップすべきところ。
わたくしめ、要領がわるくギリギリまで書き上げることが出来ず、勝手にアップしてしまったため、このようなことになってしまいました。
申し訳ありません。
「ねどこ」はひんやり
おしゃべりする、涼む、スマホをいじる、漫画を読む、Switchをする、ボードゲームやカードゲームをする、タオルケットにくるまって寝る、パソコン作業や勉強をする…。
お好きなように。
10人いらしても狭く感じません。
集まるもよし、ひとりもよし
ベランダも含め4か所に分散できます。
集まってひとところにいるときもあれば、数人が固まったり、全員バラバラのときも。
そのとき次第。
パーテーションで区切ることも
一人になりたいときや、なんとなく集中したいとき、目線が気になるときは、パーテーションがあります。
ごっつい本格的なものと、軽くて光を通すものと。
Wi-Fiも、電気も使い放題
コンセントがあちこちにあります。
通信速度ははやいです。
作業机と椅子があって便利。
無印良品の体にフィットするソファ(通称ひとをダメにするソファ)は、実は生産性が上がると実感!
遊び道具
漫画
最近話題のものを新品で購入。
『鬼滅の刃』、あります。
スイッチ
SWITCH(スイッチ)とモニターが2台ずつあります。
ソフトは5本。
復刻されたゲームウォッチも。
使ったら充電してね💗
SWITCHをしまうキャビネット内で充電しやすいように改良しましたm(_ _)m
運動系ソフトも
『リングフィット アドベンチャー』は大人にも人気。
これは専用のコントローラー。
各種ゲームなど
ボードゲーム、カードゲーム、陣取りゲームなどいろいろあります。
レゴなどのブロックも若干あり。
もっと「ねどこ」について
Breakのねどこ専用ページです。
Breakの世話人でがらしが、参加したり、関係者にきいたり、参考資料を読んだりしながら作っています。
ご担当者に書いていただくこともあります。
これとは別に公式サイトがあります≫
6つの団体が交代で開いています
ひきこもりなど、生きづらさを抱えているが、制度のはざまにいるようなかたの利用を想定。
奈良市社会福祉協議会のもと、奈良市界隈で居場所づくりをしている6つの団体が交代で集まりを開いています。
Breakもその一つです。
- くじらの会(仮)
- ひとをダメにするソファがある居場所でごろごろごろ←Break
- ソファーの会
- ねどこで当事者研究会←6月よりレギュラー化
- きのこの部屋
- あなたのまんま
こんなところ
- ひとをダメにするソファがあります
- 集まるもよし、ひとりもよし
- パーテーションで区切ることも
- ベランダもそれっぽく改造
- Wi-Fi、電気は使い放題
- 眺めもいい
- 遊び道具(漫画、スイッチ、運動系ソフトも、各種ゲームなど)
もっとくわしく、ねどこって?
ついでに「まんま」も
鳥見ふらっとには、性格の違うもう一つのコミュニティスペース「まんま」があります。
ねどこ・まんまの紹介ページ≫
その他
コロナ対策
5/8(月)の5類移行にともない、鳥見ふらっとでは、デイサービス関連の施設(まんまの隣の建物のトイレより奥)以外は、マスクの着用は個人の判断となりました。
換気やアルコール消毒は引き続きご協力お願いいたします。
※感染状況や、政府・自治体、鳥見ふらっとの要請によっては、マスクの着用をお願いしたり、開催を見合わせる場合があります。
飲食
「ねどこ」、及びもう一つのコミュニティスペース「まんま」(施設入口のオレンジの建物)は飲食が自由です(こちらもコロナ制限が大幅に緩和)。
野菜、果物
鳥見ふらっとの入口には、地域住民の方が栽培された野菜や果物がいつもお得に販売中。
曜日によっては朝市があります。
移動販売
水曜だけ、セブンイレブンの移動販売があります。
13:30から30分だけですがご利用ください(どういう都合がたまに来ない日があります)。
団地内には、お弁当(予約制)やパンを売っている小さな店がありますが、スーパーやコンビニはありません。
また、富雄駅からの道沿いには商店が一件もありません。
富雄駅前にローソン、南へ徒歩3分(270m)のところに、スーパーのヤオヒコがあります。
その他に、駅前に評判のパン屋、boulangerie ASH (ブランジェリー アッシュ)があります。
駅周辺で召し上がってからでもよいかもしれません。
富雄駅周辺はラーメン激戦区です――「富雄でラーメン激戦区!あっさり系やこってり系の人気店8選」(食べログ)。
Googleマップ:富雄駅→ヤオヒコ
Googleマップ:富雄駅→boulangerie ASH
鳥見ふらっとの行き方
富雄駅から徒歩
西口(バスロータリーではない方)から出てください。
続きはこちら≫
富雄駅からバス
東口(バスロータリーがある方)から出てください。
続きはこちら≫
敷地に入ってから「ねどこ」まで
二次会
駅前の公民館で
地域の皆さま、〇〇〇会長をはじめ役員の皆さま、市社協の〇〇〇〇さんのはからいで、公民館を特別にお借りしております。
近鉄「富雄」駅から徒歩3分です。
飲食可、Wi-Fiあり。
富雄公民館元町分館
17:45、遅くとも18:00~21:00
MAP:奈良県奈良市富雄北2-2-8
洋室になった2Fで
リフォーム工事をへて2階の和室が洋室へと生まれ変わりました。
今年3月から利用再開。
まだ少しケミカル臭がします。
電車の騒音との兼ね合いを考えつつ、窓やドアを開けて調整します。
参加無料、出入り自由、事前予約不要、規約、目印
連絡はいりません。
いついらしても、お帰りになっても構いません。
初めての方もお気軽に。
二次会からでも歓迎。
参加は無料です(飲食は各自で)。
Breakの世話人は、1月からこの鞄です。
見かけたらお声がけください。