きほん、3年前と同じかんじ。
宇治さくらまつりは賑やかで華やかで風情があります。
天気がよいで、まずは「さくらまつり」に行きます。
その後は「源氏物語ミュージアム」か「茶づな」、屋内でゆっくり。
二次会あり。
※今回は当事者もご参加いただけます。いつものように現場からときどきツイートします。
日時・場所
4/5(土)
11:00~17:00
集合場所:JR宇治駅 改札前(11:00集合、11:15出発)
行き先:
「宇治さくらまつり」→「源氏ミュージアム」または「茶づな」
参加費:無料(飲食・交通費は各自で)
※世話人も参加します。二次会あり。
行き先
宇治川さくらまつり
塔の島(宇治公園・中の島)で開かれる「さくらまつり」にいったり、宇治川周辺の桜を鑑賞します。
入場無料。
宇治橋から天ヶ瀬ダムに至る宇治川両岸や中の島一帯に、ソメイヨシノを中心とした約2,000本の桜が咲きほこります。
食べ歩きできます。
「炭山陶器まつり」も同時開催。
4/5(土) 6(日)、10:00~16:00、雨天決行。
宇治市源氏物語ミュージアム
物語に登場するさまざまなもの展示、理解が深められるアニメや体験コーナーなど。
源氏物語の世界にひたれます。
無料で楽しめるコーナーや図書室があります。
有料コーナーは600円(手帳お持ちの方は半額、手帳おもちの方で宇治市在住の方は無料)。
※3年前はこちらはこちらには行かず、茶づなに行きました。
茶づな
宇治の歴史公園内に2021年にオープンした新施設。
コンセプトは「宇治の魅力の玄関口」。
ゆっくり休憩できます。
有料コーナーは600円(手帳お持ちの方は半額、手帳おもちの方で宇治市在住の方は無料)。
昼食、カフェ
昼食は散策の途中でと考えています。
外でお弁当、パンを食べるのもあり(わたくしめ、パンにしようかな)。
レストランに入るかも。
途中でカフェに行くかも。
その時の流れです。
二次会
サイゼやら、安い店を考えております。
家族会にお誘いするわけ
いつもの説明です。
こちらをご覧ください≫
出入り自由、事前予約不要、規約、目印
事前の連絡はいりません。
いついらしても、お帰りになっても構いません。
初めての方もお気軽に。
ご参加にあたって規約を読んでください。
わたくしめは、この鞄で行きます。