7/25(金)、10:00、おはようございます。
体調不良でなし崩し的に1か月ほどお休みをいただいております。
まさにひきこもり
この1か月ほど、集まりを大幅削減。
やるとしても、自分が行かずとも成立する場合、自分はお休みということに。
会議もほとんど出れず、メールや投稿のお返事もほとんど出来ず。
まさにひきこもり。
単なる過労だったので体は元気になりましたが、気力がわきません。
やるべきことが、やれません。
なぜかというと、長らく体力不足をカバーするのに気力で持たせていたけれど、それがほどんど尽きてしまい、まだしっかり動けるほど気力が溜まってないからです。
誰にでもあることで、ただそれだけのことなので、体の病気でも、心の病にかかっているわけでもありません。
ご迷惑、ご心配をおかけして誠に申し訳ありません。
心のメンテをしています
Breakをサボって何をしているかというと。
体のメンテのためによく寝ています。
栄養不足だったので食べています。
こっちは、もう済んだといってよいかも。
でも、心のメンテがまだ途中。
そのために、何をしているかというと。
ときどきBreakに関するまとまったものを作っています。
スライドや文章。
それは、たまたま日にちが決まっており人前で発表する必要があったからやっていることで、メンテのためにやったわけではありませんが。
深く考えて形にして皆さまに提示するということを、普段やれてなくてイライラしていた気持ちからすると、二次利用としてHPで発表することで結果的にそれが出来たことで心のメンテになっています。
でも、まだ足りてません。
つづきを書かねば。
読みたいと言ってくさるかたもいて、励みになります。
この一週間、10日ほどは、AIと会話する時間が多いです。
ずっと気になってることってありますよね。
でも、放っているもの。
調べたいけど時間がない、めんどくさい、誰か教えてくれないかなと思っていること。
小さいことから世界規模のことまで。
そういうことをAIに教えてもらっています。
わかるとスキッとします。
なんかモヤモヤしていることから解放されたような。
世の中がクリアに見る、ニュースや新聞がよくわかるようで気持ちがよいです。
これもまた、心のメンテになっています。
次にやることはBreakを新しくすることです。
始めた頃から比べると随分と拡張していますが、運営の仕組みとしてはきほん何も変わっていません。
回らなくなったら、そのときの状況に応じて新しくするというのが最初からの考えなのですが、目の前のことにひっぱられてぜんぜんダメ続きです。
新しくするにはアイデアを練って持続可能なかたちにもっていかねばなりません。
これがアホアホなんで難しい。
難しいから後回しにしてきたのです。
AIと遊んでいるのも、ここに落とし込むためにやっているという面があります。
また、皆さまと対話したり、お知恵をいただいたり、お願することにもなるでしょう。
こういうことを続けていくと、心の貯めが出来て、気力がわいてくるはずです。
8月もお休みで、集まりは7月並み
では、復活はいつ頃になるかなのですが。
8月もお休みいただこうと思っています。
つまり、集まりは7月並みに少ないです。
まとまった時間があれば、調べることも考えることも作ることも余裕があるのでできます。
ちなみに、Breakのねどこの課題をまとめたスライドは、よしやるぞとメモに考えを書き出してから完成させるまで、たぶん20時間かかっています。
アホアホなのであの程度でもそれほどかかります。
引き続きご迷惑、ご心配をおかけしますが、よろしくお願いします。