Break

ちっちゃな、ひきこもりの自助会(奈良・大阪)

6/5(月),6(火)|奈良市・追分梅林で、梅の収穫作業モニターのお仕事【有償ボランティア】(再募集:5日は日曜19時まで1名、6日は日曜23時まで2名)
6/5(月)|あずさんの当事者研究会【最終テスト】(事前連絡不要、13:30~15:30/奈良)   6/16(金)|激安!焼肉食べ放題の日(予約するので6/1(木)~6/5(月)にご連絡を/大阪)

開催予定  Twitter  Line  Zoom  Discord

新型コロナウイルスに対する当面の活動方針(5/18版 概要)

最新情報はツイッターをご覧ください。特に集まりがある日は頻繁に更新しています。
 予定更新はトップページ上部のリストよりもGoogleカレンダーの方が早いです。

f:id:degarashitan:20200518002735j:plain

Breakは、2月以来、国の専門家会議や自治体がコロナ対策として言ってきた、社会機能を可能な限り維持しつつ、感染拡大を最大限に抑制するという方針に従い、やらせていただいております。

緊急事態宣言が発出されてからのこの1か月ちょっとは、社会的接触を8割削減することが最重要かつ非常に効果的であるという観点から、対面の集まりを中止しています。

その代わりに、プライバシーの問題から導入を控えていたZoomを、4/23から、対面でお会いしたことがあるかたに絞ってほぼ毎日開催してきました。
5/18(月)からは、20歳以上のひきこもり(経験者)等のかた全般に広げます。

感染者数の減少で局面が少し変わりましたが、考え方も行動もこれまでと変わりません。
世間の自粛ムードをまとった同調圧力にも、もういいのではという緩みにも、どちらにもくみしません(なかなか難しいと感じるときがありますが)。
世話人は、自分の役割に応じて言われた通りにやらせていただくだけです。

国は14日、大阪府と奈良県は15日にそれぞれ新しい方針・戦略を打ち出しました。
それらを見て検討した結果、大阪府下での対面の集まりを、5月いっぱい中止に。
一方、奈良県下では近日中の再開を目指します。

Zoomは、コロナのぶり返しや長期的な影響を考慮して、今後もやらせて頂くつもりで導入を図ってきました。
そのときの状況に応じて対面とZoomの割合を変えつつ、居場所作りを続けてまいります。

※状況が変わり次第、更新します。
※4月上旬以来、口頭やコメント程度ではなく、当面の活動方針の発表が延び延びなっていました。また、この件に関して頂いたメールに対して、時間がとれずに4月の途中からお返事できずにいます。申し訳ありませんm(_ _)m
※詳細は数日後に掲載予定です。

PC版のHPにおいて表示に不具合が出たままですが、ご覧になる分には問題がないため、他のことを優先しております。GW後に直します。詳細≫

6月の開催予定 (6/2更新) | 

コロナに対する活動方針

5/8(月)以降のマスクについて(2023/5/8)

最新情報はツイッターをご覧ください。特に集まりがある日は頻繁に更新しています。
 予定更新はトップページ上部のリストよりもGoogleカレンダーの方が早いです。