「こんど、こどもさんらと、裏庭で焼き芋しようと思うねんけど、くる?」と、お誘いいただきました。
わいわい楽しみながら、カレーライスを50人前、唐揚げ10kgも作ります。
雨でもテントの下で焼き芋をします(家の中も入れます。飲食OK)。
雨の場合は屋内でふかし芋になります。
「みんなのいばしょ天理」は、Breakもご紹介している、奈良県社会福祉協議会のひきこもり等の集まり「集いば いっぽ~」の開催場所のひとつであり、Breakの集まり(例えば映画イベント)としてもときどき利用させていただいております。
日時、場所(雨天決行)
11/23(水祝)
お昼前~終了時間未定
みんなのいばしょ天理
雨天決行
MAP:奈良県天理市田井庄町567
概要
趣旨
「こんど、こどもさんらと、裏庭で焼き芋しようと思うねんけど、くる?」と、お誘いいただきました。
こども食堂にくるこどもたちや、スタッフの皆さま、「みんなのいばしょ」を利用している各団体の皆さま、地域の皆さま、いろいろゆる~く、てきとーに集まって秋の味覚を楽しみます(この写真はイメージです)。
わいわい楽しみながらカレーライスを50人前、唐揚げ10kgも作ります。
食材は企業さまや個人さまからご提供いただいたものが中心です。こども食堂や、こういった集まりで使用することを前提に。わたしたちもありがたくいただきますm(_ _)m
鳴門金時、安納芋、紅はるか
焼き芋にして美味しい3種類のサツマイモを使います。
鳴門金時…ホクホク、栗のよう。不動の人気。
安寧芋…しっとり、かぼちゃのよう。爆発的人気。
紅はるか…ホクホク、しっとりの中間。これからきそうな新品種。
写真は先日、収穫された鳴門金時。
実際に使うのは少し前に収穫して保管熟成させたものです。
熟成させると、でんぷんが徐々に糖化して甘味が増します。
ここでします
家の真裏です。
この一角でします。
普段は駐車場として使われています。
こんなふうにします
11/20(日)の「焼き芋研究会」で実験してみて、こんなふうにすれば上手に焼けることが分かりました。
セッティングして火が安定するまで30分。
投入してから、小さいものなら30分。
大きいものなら40分で出来上がり(あっさりが好きならこれで十分)。
50分まで待つと柔らかくなって甘さが増します。
ときどきひっくり返すことで熱が均一に渡ります。
◎やり方◎
— Break (@ok_break) November 20, 2022
新聞紙を濡らす
↓
さつまいもを包む
↓
アルミホイルでさらに包む
↓
炭の上にのせる pic.twitter.com/rurSnNdsjE
雨でも焼き芋します
当日昼は一時雨の予報です。
当初は、雨ならキッチンででふかし芋という計画でしたが、20(日)の「焼き芋研究会」でテントを建てました。
雨は3mm程度、その程度ならこれで焼き芋ができます。
食材持参あり
さつまいも、それからその他いろいろ「みんなのいばしょ」さんが用意されます。
しかし、個人的に焼いてみたいものがあればご持参ください。
例えば、じゃがいも、たまねぎ、おにぎり、きのこ類、ウィンナー、トマト、みかん、りんご、バナナなど。
ちなみに調味料は醤油や塩なら「みんなのいばしょ」にありますが、バターやはちみつや七味といった、ちょっとしたものはありません。
マイチェアもあり
キャンプや釣り、外での軽作業に使われる、簡易の折り畳みイスもあると楽しいかも。
調理、準備、片付けも一緒に
ただ食べにくるだけでも構いません。
お時間あるかた、手を動かすのもよいかもと思われるかたはご協力ください。
調理に、ご近所のおばさまが4人いらっしゃる予定ですが、おそらくいろいろと手がいると思います。
午前中は子どもたちが芋ほり体験
裏庭の一角に、さつまいもが植えてあります。
隣のおじさまが植えてお世話されてきたものです。
23日の午前中、子どもたちにはさつまいも掘り体験の予定🍠
— Break (@ok_break) November 20, 2022
生産者のおじさまがためしに中の様子をご覧に。
おっ!でけてる👍👍👍
雨、降らないといいんですが。 pic.twitter.com/mdtUI8eDFn
感染対策
◎雨で不利な条件
テントは小さめ。
雨はともかく寒くて屋内でいることが多いかも。
子どもはマスクの徹底といっても、できないかもしれない。
◎雨で有利な条件
参加者が見込みよりも少ないかも。
1階、2階と分散できる。
おそらくピーク時でも50人にはならない。
いずれにせよ、屋内はそれなりの密度になります。
そのへんを考慮いただいた上でご参加いただければ幸いです。
◎退避場所
天理駅のJR側の高架下にフリースペースがあります。
ただし、この日は駅前一体がイベントを開いているので避難場所として適しているかどうか…。
駅前から続く商店街にはカフェが散見されますが、安くて長いのできるチェーン店はありません。
ドン・キホーテ天理店が、みんなのいばしょから徒歩10分、750mの所にあります。
事前連絡不要、参加無料
直接おこしください。
いついらしても、お帰りになっても構いません。
はじめてのかたも、お気兼ねなく。
みんなのいばしょ天理って?
食事を通して困りごとの相談ができる場(こども食堂)。
家庭のさまざまな事情を抱えてらっしゃる方の寄合所。
ここに来たらなんとかなるかもと思ってもらえるような地域の拠点。
「NPO法人 地域支援センター」さんが管理されています。
運営は、ここで活動されている各団体に任されています。
こども食堂については、食材の野菜も肉類もきほんは企業からの寄付です。
以前は「みんなの居場所」で食べていましたが、コロナで集まることが難しくなったので、お弁当にして各家庭に配達。
訪問による見守りに切り替えられました。
現在、コロナの制限がゆるんできたので、ちょっとずつ以前のかたちに戻りつつある状況。
宿題をしに来て、ここで食べるお子さんもいれば、持ち帰るお子さんもいます。
奈良県に登録されいている、14ある「若者のための居場所」のひとつ。
「宿題カフェ」(宿題や自習など居場所の提供、夕方こども食堂の開催)、「相談」(連携した支援活動)、「ワークショップ」など。
Facebook≫
天理市ってどんなとこ?
隣り合う、JR天理駅と近鉄天理駅。
表玄関は広くておしゃれなオープンスペース。
古墳を模したオブジェは椅子とテーブルを兼ねています。
高架下は全天候型のコミュニティスペース。
ほっと一息つくもよし、ご飯を食べたり、勉強も会議も出来ます。
駅前商店街はちょっと寂れている感じがしますが、けっこう長いです。
商店街は参道といえます。
ずーっと行くと終点に天理教教会本部(神殿)。
日本で唯一、宗教名が市名になっているだけあって天理教の関連施設がいっぱい。
天理スタミナラーメンは、この屋台店をかわきりに人気チェーン店へと成長。
ここで食べるのが一番おいしいと地元のかたに教わりました。
JR・近鉄「天理」駅から750m。MAP≫
駅前でマルシェ
JR・近鉄「天理」駅の駅前広場や、高架下のフリースペース・南待合所などで、10:00~15:00に、子どもを中心したイベント『リボンマルシェ』を開催予定。
大人でも楽しめる、キッチンカーや屋台も出ます。
駅前広場は休日にいろいろなイベントをやっていることが多いです。
わりと賑わっています。
交通アクセス
地図
JR万葉まほろば線(桜井線)/近鉄天理線の「天理」駅、東口、または西口を出て徒歩4,5分。
※両駅は同じ所にあります。
Googleルートマップ≫
徒歩
JR・近鉄「天理」駅下車、西口からが若干近いですが、わかりやすい表側にあたる東口から出ます。スタイリッシュな駅前広場は2017年に整備。
JRと近鉄は、同じ建物内にあって横に並んでいます。向かって左へ。
駅舎の端まできたら、高架下へ。
高架下をくぐります。
ひたすら真っすぐ。
400mほどなんで、言うてる間に着きます。
車、バイク、自転車(当日は混むかも)
矢印のところからお入りください。
裏庭に車10台ぐらい停められるスペースがあります。
でも、普段よりも人が集まるので停めるスペースがないかも。
有料駐車場へ向かっていただくことになるかもしれません。