11/23(水祝)に、大勢で焼き芋をするのですが、考えてみれば焼き芋ってけっこう難しい…。
うまいことできるか微妙。
そこで、実験してみようという話になりました。
小規模の集まりで、ゆるゆると。
手ぶらでいらしてください、初めての方もお気軽に。
写真は先日、収穫された鳴門金時。焼き芋に使うのは少し前に収穫、保存熟成させた鳴門金時と安寧芋です。
日時、場所
11/20(日)
13:00~夕方ごろ
みんなのいばしょ天理
MAP:奈良県天理市田井庄町567
※雨天中止で、午前中にツイートします。
これの実験です
予想参加者
子ども食堂スタッフのかた、福祉関係のかた、市会議員のかた、Breakの世話人など。
ここでします
家の真裏です。
この一角でします。
普段は駐車場として使われています。
みんなのいばしょ天理って?
食事を通して困りごとの相談ができる場(こども食堂)。
家庭のさまざまな事情を抱えてらっしゃる方の寄合所。
ここに来たらなんとかなるかもと思ってもらえるような地域の拠点。
「NPO法人 地域支援センター」さんが管理されています。
運営は、ここで活動されている各団体に任されています。
こども食堂については、食材の野菜も肉類もきほんは企業からの寄付です。
以前は「みんなの居場所」で食べていましたが、コロナで集まることが難しくなったので、お弁当にして各家庭に配達。
訪問による見守りに切り替えられました。
現在、コロナの制限がゆるんできたので、ちょっとずつ以前のかたちに戻りつつある状況。
宿題をしに来て、ここで食べるお子さんもいれば、持ち帰るお子さんもいます。
奈良県に登録されいている、14ある「若者のための居場所」のひとつ。
「宿題カフェ」(宿題や自習など居場所の提供、夕方こども食堂の開催)、「相談」(連携した支援活動)、「ワークショップ」など。
Facebook≫
天理市ってどんなとこ?
隣り合う、JR天理駅と近鉄天理駅。
表玄関は広くておしゃれなオープンスペース。
古墳を模したオブジェは椅子とテーブルを兼ねています。
高架下は全天候型のコミュニティスペース。
ほっと一息つくもよし、ご飯を食べたり、勉強も会議も出来ます。
駅前商店街はちょっと寂れている感じがしますが、けっこう長いです。
商店街は参道といえます。
ずーっと行くと終点に天理教教会本部(神殿)。
日本で唯一、宗教名が市名になっているだけあって天理教の関連施設がいっぱい。
天理スタミナラーメンは、この屋台店をかわきりに人気チェーン店へと成長。
ここで食べるのが一番おいしいと地元のかたに教わりました。
JR・近鉄「天理」駅から750m。MAP≫
交通アクセス
地図
JR万葉まほろば線(桜井線)/近鉄天理線の「天理」駅、東口、または西口を出て徒歩4,5分。
※両駅は同じ所にあります。
Googleルートマップ≫
徒歩
JR・近鉄「天理」駅下車、西口からが若干近いですが、わかりやすい表側にあたる東口から出ます。スタイリッシュな駅前広場は2017年に整備。
JRと近鉄は、同じ建物内にあって横に並んでいます。向かって左へ。
駅舎の端まできたら、高架下へ。
高架下をくぐります。
ひたすら真っすぐ。
400mほどなんで、言うてる間に着きます。
車、バイク、自転車
矢印のところからお入りください。
裏庭に車10台ぐらい停められるスペースがあります。
でも、焼き芋するので、普段よりは停められません。
有料駐車場へ向かっていただくことになるかもしれません。
事前連絡不要、準備不要
直接おこしください。
いついらしても、お帰りになっても構いません。
はじめてのかたも、お気兼ねなく。
手ぶらで来てください。
材料等は「みんなのいばしょ天理」で用意されます。