奈良県 青少年・社会活動推進課「奈良県ひきこもり相談窓口」が、「一般社団法人 なら人材育成協会」さんの協力のもと、月1回のオンラインの集まり開始。
2回目は、なぜかBreakの世話人、でがらしがゲスト。
わたくしめ、できないこと満載なんですけど💧
果たしてうまくいくのでしょうか。
興味本位のご参加歓迎(*^▽^*)
当日12時までに、ごく簡単なお申込みを済ませてください。ZoomのURLを返信します。
日時
8/17(水)
15:00~17:00
概要
今回のこと
テーマ:ひきこもってても××できる
ひきこもっていると、何かとできないことが多いものです。
それぞれ、できない事情があって、ひきこもっていて。
ひきこもっているから、それに付随してできないことが増えているという感じでしょうか。
そういう、ひきこもりのかた対象の集まりに、あえて「できる」と、いうのですから、これはどういうつもりでしょう。
そう、この「できる」の裏には、「できない」がうず高く積みあがっています。
そして、ご自分の中では、どうしたら「できる」につながるのか、もう数えきれないほど、あきてしまうほど考えてらっしゃるかと思います。
でも、やっぱりうまくいかないとか、ある程度の成果はあるけれど頭打ちとか。
そこで、いつもと違う環境で考えるのはいかがでしょうかというご提案なのです。
やり方
それぞれが、ちょっとした成功体験や失敗体験を、ざっくばらんに言い合います。
そこから、それぞれがヒントを見いだせたらと思います。
ゲストのわたくしめのお役目
①ひきこもっている間に、意識的にチャレンジして、ひきこもりの原因をある程度解消できたことや、コンプレックスをある程度克服したことや、自分なりにあんまりがんばらずにがんばれたエピソードを言います。
②同時に、その裏にある、めっちゃ情けないことも言います。
③そして、ひきこもっていても、いなくても、何かをする上で、自分の背中を押してくれる、欠かせない考え方があって、それを言いたいと思います。
エピソードは、例えば、
- 交通費がないから、待ち合わせ場所まで走ることを繰り返したら体力がついた
- 苦手だったクロールを、どうして苦手なのか分析した上で最小限の努力で克服
- 見た目ブサイクをましにすべく、ファッションを理詰めで考えてユニクロで最小限の投資
- コミュ障を解消したくて、信じられない時間を使ってチャットで鍛えた
- どうしたらネットナンパできるのか、当たり前のことに気付いたら成果でまくり
- 軽い学習障がいらしい自分をなんとかすべく修行のような日々を続けたが、それを支えた考え方とは
- ぜんぜん畑違いなのに、あることで政治運動したくて飛び込んでみたら
- なんにもわからないHPづくりと、めっちゃ苦手な英語をどうにかしなくちゃいけなくてとった0円行動とは
- プラットフォーム作り、応援する・されるの循環、やりつづけるの3つが揃うと
- 「できます!」といいながら「できてない」から毎日謝ってばかりの無能の世話人、いったいどんな神経してるんだ
実は、成功体験なんてちょっとだけ。
失敗つづきで、日々を無為に過ごしてきた中の一瞬のきらめきでしかありません。
それも満点の成果ではなくて、中途半端な成果です。
普通にできないので諦めて違うことをしたらうまくいったが、相変わらず普通には出来ないとか。
しかし、その積み重ねが少しはましな自分を作ってきたわけで。
でがらしの自己紹介
やります!といいながら出来てなぁ~い!の日々。
そのため米つきバッタのごとく謝ってばかり。
対面は奈良と大阪中心、オンラインは全国対象のひきこもり等の自助会のダメダメ世話人(もうすぐ4年)。
アラフィフ、おっさんで加齢臭が酷い。
人生の半分は、ガチひき~ライトひき。
読み書きがちょっと苦手のコミュ障。
ご了承ください
ひきこもりは状態なので、理由はさまざま。
こころの病気や、それを抑える薬の副作用のせいで、ひきこもらずを得ないというかたと。
職場の人間関係で苦しんでその傷が癒えない、これからうまくやっていく自信がないというかたとでは、だいぶと違います。
年齢や家庭事情も違うでしょうし、目指すところも違うでしょう。
どんな話が聞けるのかは、開いてみないと分かりません。
だから、期待したのに、一つも面白くない、役立ちそうにない、時間の無駄にしかならない会かもしれません。
そのへんは、あしからずです。
参加対象
- ひきこもり当事者(いまひきこもっている方、かつてひきこもっていた方。目安は6か月以上)
- 18歳以上
- お住まい不問(奈良県在住かどうかは関係なし)
Zoomには、呼びかけに応えてくださった皆さま、なら人材育成協会の担当者、奈良県の担当者、ゲストのわたくしめが参加します。
人数は特に制限はありません。
※「奈良県ひきこもり相談窓口」のプラグラム等は通常は住民対象ですが、このオンラインの集まりについては全国どこにお住まいでも構いません。
無料
参加費無料。
Zoomは無料アプリで、スマホでもPCでも利用できます。
通信だけご負担ください。
動画をみるより少しかからないぐらいです。
ログイン
お申込みいただいたときに、Zoomのこの集まりのURLとパスワードをお伝えします。
お申込み・お問合せ
ご参加者のプライバシーを重視し、あえてやや敷居を高くしています。
いただいた情報はこのイベントに関することのみ、目的外に使用しません。
当日12時までに
当日12時までに、ごく簡単なお申込みを済ませてください。ZoomのURLを返信します。
一般社団法人 なら人材育成協会さんに、電話またはメールで。
電話
メール
居住地、お名前(カタカナフルネーム)、電話番号(できれば)、お問い合わせ内容を記入してお送りください。
直接
迷惑メール対策のため画像です。
面倒をおかけしますが打ち込んでください。
QRコード
2枚のチラシのどちらのQRコードでも同じです。
端末を2台お持ちのかたは、読み込んでくださると楽です。
以下、出てくる画面を順番に載せます。