Break

ちっちゃな、ひきこもりの自助会(奈良・大阪)

Breakについて/詳細

f:id:degarashitan:20180920203154j:plain

Breakは、2018年秋にこっそり始めた、ひきこもり(社会的ひきこもり)のための小さな自助会です。
奈良県北葛城郡王寺町、および大阪府柏原市などで、ゆる~くやっています。

英語のBreak(ブレイク)には、休憩、中断、失敗、破壊、夜明け、変わり目、脱出、運命、チャンスといった意味があります。
ひきこもり状態でしんどいときに、頭に浮かびそうなことだと思って名付けました。

以下、少し長めの自己紹介です。(2019/8/1)

※手早く知りたいかたは、こちらをご覧ください。
www.break.nara.jp

こういうかたの居場所です

ひきこもり、元ひきこもり、ひきこもりがち。
また、人間関係などで緊張・不安をかんじやすい、人と話すのが苦手。
そういったかたのための気楽な居場所・息抜きの喋り場です。

ひきこもり(社会的ひきこもり)とは、
「なんらかの理由で、社会参加の機会に乏しく、家族以外の喋り相手があまりいない状態が半年以上つづいている。そのことを、よくないなと感じている人」
と、ここでは定義します。

お家から出るのが困難な、いわゆるガチひきこもりであるかどうか、軽重には重きを置いていません。
また、何がきっかけで、ひきこもるようになったのかも問いません。

主婦や家事手伝いといった肩書きがあっても、実際はひきこもっている。
親や家族のケアで外出もままならない介護ひきこもり。
といったかたを含みます。

ひきこもりから抜け出せたものの、なかなか思うようにいかない、元ひきこもり。
ひきこもりと、ひきこもりでない状態を繰り返している、ひきこもりがちな人。
といったかたも対象です。

また、ひきこもりの経験はないが、人間関係などで緊張・不安をかんじやすい、人と話すのが苦手といったかたにもご利用いただければと思っています。

もしかすると、他のひきこもりの自助会よりやや対象が広いかもしれません。

なお、ご参加いただけるのは原則、20歳以上のご本人に限らせていただきます。

※なぜ、当事者限定かと言えば、同じような境遇の人同士だと、「○○のくせして、こんなことを言ったら…」と気になって、自分を押し殺したり、ふつうを装う必要が減るから。当事者以外のかたが混じると、そういう場の力が削がれてしまいがちだから。
※20歳以下のかたにご遠慮願っているのは、大人と子どもでは話が合いにくかったり、大人がつい上から目線で喋ってしまいがちだから。また、二次会や企画によってはお酒が入ることがあるから。

も く じ

やっていること

フードコートやカフェ、会議室でおしゃべりしたり。
図書館にご一緒したり。
少し遠出したり。
呑みいったり、カラオケしたり。
特定のかた向けの集まりがあったり。
メニューはその月によりますが、10日前後、なにかやっています。
時間は、二次会、三次会も含めれば、たいてい8時間前後。
基調はのんびり楽しいかんじ。
世話人は、最後のお一人がお帰りになるまで、お付き合いさせていただきます。

www.break.nara.jp

も く じ

いろんな集まりがあります

ニーズがありそうで、あんまりない集まりってなに?
行きやすいところって、どこ?
そのうち、アラフィフで男性の世話人ひとりでも続けられて、お金がなるだけかからないことってなに?
そう思って、「だべるだけ」「ベテランの集い」「シャイ専用」「#ひきこもり図書館」から始めました。
現在は、いらっしゃるかたの意見や要望をうかがい、ご協力のもと、やり方を変えたり、新しく作ったりしています。

以下は、2019/8/1現在のラインナップです。

だべるだけ

8時間、ひたすら雑談します。二次会からはお酒もあり。
 L月1回・第四か第五の日曜日
  柏原市立市民プラザ/大阪府
 [開催報告一覧]

ベテランの集い

40,50代限定のひきこもりの喋り場。 
 L月1回・第二か第三の金曜日
  リーベル王寺のフードコート/奈良県北葛城郡王寺町
 [開催報告一覧]

ベテランの集い・守口市

40,50代限定のひきこもりの喋り場。
 L月1回・第一か第二の月曜日を中心に。
  中部エリアコミュニティセンター/大阪府
 [開催報告一覧]

シャイ専用

雑談に苦手意識のあるかたの集まり。 
 L月1回 第一か第二の月曜日か火曜日
  リーベル王寺のフードコート/奈良県北葛城郡王寺町
 [開催報告一覧]

スモールビジネスなんて考えてみるとか

どうしたら生きていける、食べていけるのかをブレーンストーミング。
 L不定期 未定
  場所はそのとき次第
 [開催報告一覧]

ももも、も~ど

買う買わないは自由。遊び感覚で服を見に行きませんか。
 L不定期 未定
  場所はそのとき次第
 [開催報告一覧]

歌っても歌わなくてもいいカラオケ

ちょっとしたルールで、カラオケ好きのかたも、苦手なかたも一緒に楽しめるかも 。
 L不定期 未定
  場所はそのとき次第
 [開催報告一覧]

トーク&トーク

ひと目を避けたいかた、ホンネの話をじっくりしたいかた向け。
 L不定期 未定
  堺市総合福祉会館/大阪府
 [開催報告一覧] ※ご参加による企画運営

無業の会

 L月1回 未定
  場所未定
 [開催報告一覧]

KHJ奈良わかくさの会(ひきこもり家族会)に、いってみる

当事者会とはまた違う、まじめな話ができるかも。
 L月1回 第一か第二の土曜日か日曜日
  西部公民館/奈良市
 [開催報告一覧]

#ひきこもり図書館

放課後や夏休みに一緒に行くようなかんじで本を読みに行きます。
 L月1回 第三か第四の水曜日
  柏原市立国分図書館/大阪府
 [開催報告一覧]

#ひきこもりカフェ

自助会の敷居を下げたい。手軽さを追求した集まり。
 L不定期 未定
  場所未定
 [開催報告一覧]

#ひきこもりカフェ・駅ちか!イオンモール堺鉄砲町のフードコート

自助会の敷居を下げたい。手軽さを追求した集まり。
 L月1,2回 水曜日か木曜日
  大阪府堺市
 [開催報告一覧] ※ご参加者による企画運営

#ひきこもりナイト

ひきこもっていると、ちょっと呑みに行くぐらいの楽しみさえ奪われてしまいがちだから。
 L不定期 土曜日
  場所未定
 [開催報告一覧]

その他、単発の集まり

 L不定期 未定
  場所未定
 [開催報告一覧] ※一部ご参加による企画運営

も く じ

ゆるいです

いや、ほんまに。

  • ニックネームの参加でも構いません。
  • いつ来ても、いつ帰っても自由。
  • 事前のご連絡は必要ありません。今日は調子がいいし、天気もいいんで行ってみるかでOK。
  • 話したくないことは、無理に話さなくてもええやん。
  • 興味がない、聞いてたいだけのときはそうしてください。
  • 発言の機会が少ないかたには、世話人やよくいらっしゃるかたが話をふることがあります。必要ないようでしたら、その旨お伝えください。
  • ジュースやお菓子はご自由に(会ではご用意しません。各自ご持参ください)。
  • 参加費をなるだけ低く抑えています。

一方で、安心してご参加いただけるように、いらっしゃる皆さまに守っていただきたいことをつづった 「規約」と、世話人が皆さまに対してお約束することをつづった「プライバシーポリシー」があります。

も く じ

ねらい

息抜き。

日々のしんどい気持ちを解放できる場や仲間がいることは、お互いに助かると思います。
まずは、ノンビリすることで心の充電をしよう、しんどくなったらまた立ち寄れる場を作ろうという試みです。

も く じ

なぜ息抜きが大事なのでしょう?

世間では、ひきこもっている人は怠けているだけと言われがちですが、実際は八方ふさがりで、しょうがなく無為に過ごしているだけだったりします。

ひきこもりの理由はさまざま、ひとによります。
例えば、最初は何かの苦痛からの回避行動、一時的措置だったとしても、解決に至らず長くなってくると、次第に自分をむしばんでいきます。

恥ずかしくて人付き合いを嫌うようになり、焦りや諦めから何もかも無意味に思うようになり、金がないから出不精になり…。

誰とも喋らず、家にばかりいて、修行みたいなことが好きなら別ですが。
たぶん、人間は一人では生きられないし、遊ぶように出来ています。
誰かと喋って遊んで、心を開放することが大切。
まずはそれから。
どんなに偉くなっても、ずっとそれは必要。

も く じ

具体的には

話に花が咲いて、しばらくいると、しんどさが少しましになったり、気持ちが軽くなる。

 一人ではなかなかその気になれない、ずっとやりたかったことをやれる、行ってみたかった所に行ける。

ときには、悩みや問題を言い合える。

SNSで喋ったり遊びに行ったりする友だちや、お付き合いする相手がみつかればなおいい。

お喋りのウォーミングアップや、雑談の練習にもなる。

小遣い稼ぎや、就職や起業のちょっとした話もできる。

も く じ

でも、それなりかも

支援機関ではありません。
専門家も専従職員もいません。
専門性を有する当事者もいません。
ただの当事者による手弁当の運営です。
参加者の金銭的負担はゼロ円、または一回あたり数百円です。

これではどうしたって、やれることに限りがあります。
それなりだなと思われるかもしれません。

方向性が似ていたり活動の在り方に共感しあえる、他のグループや個人、社会サービスと繋がっていくことで、有用性のあるものにしていきたいと思っています。

www.break.nara.jp

www.break.nara.jp

も く じ

会のようす

「ご報告」で、毎回の集まりがどんなものだったか、軽く紹介しています(更新が追い付いていないところがあります。ご了承ください)。

お集まりの傾向

2019/8/1現在です。

参加者数は、一回の集まりで、2~10人前後。
詳しくは、「開催記録・月別一覧」「開催記録・集まり別一覧」をご覧ください(更新が追い付いていないところがあります。ご了承ください)。

年齢と性別は、プライバシーの配慮からざっくり申し上げます。

年齢は、20~50代、中心は30,40代です。
ひきこもりの自助会といえば、20,30代のかたが集まりやすいように思いますが、Breakは始めて以来、年齢層がやや高め、あるいは高めで推移しています。
これは、40,50代対象の「ベテランの集い」という集まりがあったり、世話人がアラフィフと公言しているからだと思います。

この流れに乗って、中高年や、中高年が相手だと話しやすいという若いかたにとって、居心地のよい場になればと思っています。
もっとも、中高年向け専門の会にしようとまでは考えていません。
ニーズに応じていろんな集まりを作っていこうと思っています。

性別は、のべ人数で、7:3といったところです。

※ここは居場所ですから、追求するは来やすさや居心地のよさであって、参加者を増やすことを第一に考えてはいません。
企画によって、たくさんいらしていただける方が楽しいものがあれば、少人数の方が相応しいものがあると考えています。
何人いらしたかといった情報は、プライバシーに配慮しつつ、参加をご検討いただくさいの目安にと思い公表させていただいております。

も く じ

運営の柱

Breakの運営は四つのグループから成り立っています。
参加者ファースト、多様性、スピード感をめざして。

①ご参加いただくかた

Breakの主役はいらっしゃる皆さまです。
世話人は、やらせていただいているという立場です。
利用者がいない、ニーズやウォンツを汲み取れない自助会はあっても意味がありません。
使っていただいてこそ存在価値があります。
世話人は、たびたびご感想やご意見、アイディアをうかがいます。
力不足、状況や趣旨からして、お気持ちやお考えにお応えできないことが多々あるとは思いますが、なるだけ取り入れていこうとしています。

②企画画を練っていただいたり、いろいろ考えたり調べていただくかた

Breakの運営をすべて世話人が取り仕切ったとしたら、多様性もスピード感も練られたアイデアも生まれません。
発案者、その分野が得意なかた、その地域にお住まいのかたなどに、どうしたらいいのか、いろいろとお願いしています。

③ご自分で企画運営してみたいかた、していただけるかた

Breakは、ご自分で自助会を運営してみたいかたの、お試しの場でもあります。
そのまま、ずっとやっていただいてもいいし、足場にして新たに立ち上げていただくのもあり。
信頼できる方に、全面的にお任せしています。
世話人はお手伝いしますが、なるだけ関与しないようにと思っています。
また、それとは別に企画を持ち込んでいただいて、Breakが乗っかるかたちでお世話になったり、共同でやらせていただく場合もあります。
このようにすることで、結果的に多様性につながります。
これまでの、ご参加者による企画運営(開催報告)は、こちら

④世話人

ウェブサイト、ツイッター、メール、企画立案、渉外など、Breakのほとんどを取り仕切っています。
合議制ではなく、いらっしゃる皆さまの意見を取り入れて、世話人一人が意思決定を行っています。
どうしてかというと、Breakは世話人が作って始めたことというのが、まずあります。
それから、意思決定をシンプルにすることで運営の負担を軽くしようとしています。
ウェブサイトについては、やや複雑な作りであることと、担当者が多くなると逆に手間がかかると思われるため、お任せすることが難しいという事情があります。

も く じ

やりたいかたの、やれる場として

企画運営してみたいかたを募集

運営についての「③ご自分で運営してみたいかた」でも書きましたが。
Breakは、ご自分で自助会を運営してみたいかたの、活動の場でもあります。
そのまま、ずっとやっていただいてもいいし、足場にして新たに立ち上げていただくのもあり。
信頼できる方に、全面的にお任せしています。
世話人はお手伝いしますが、なるだけ関与しないようにと思っています。
これまでの、ご参加者による企画運営(開催報告)はこちら。

www.break.nara.jp

www.break.nara.jp

エッセーを募集

お寄せいただいたエッセーを「寄稿」として、掲載させていただいています。
「自分もコラムを書いてみたい」というお声をいただいたのがきっかけです。
コラムは世話人によるものです。
世話人は文才がありません。
なにせ、読み書きが少々苦手でそれをなんとかしようとして、こじらせて引きこもるようになったぐらいですから。
暇つぶしにいっちょとと思われたかた、この程度なら自分にも書けると思われたかた、ふと浮かんだことを発表してみようと思われたかた、ご検討ください。
これまでにお寄せいただいた文章はこちら

www.break.nara.jp

も く じ

Breakは、お昼です!から生まれました

お昼です!チラシ

いきさつ

奈良のひきこもり経験者の自助会『お昼です!』は、「ひきこもりからの回復(社会復帰)をめざす人の集まり」として2013年に立ち上がりました。

でも、参加者の希望を取り入れていくうちに、次第に雑談のための居場所へと変わっていきました。
誰かの役に立っているのだから、別にいっかという気もするのですが、それでは運営者(設立者)のおもいが満たされなくね?
HPに書いてあることと実際が違っているし…。

そこで、当時、お昼です!のサポートメンバーの一人であった、Breakの世話人が中心となり会の在り方を再検討しました。

結果、お昼です!は、元のコンセプトを貫くものへとリニューアル。
別に、Breakを作ることになりました。

Breakは、雑談のための居場所を引き継ぎました。
加えて、独自に社会的ニーズを取り込みます(しれてますが)。

両者はけっこう違います。
でも、話の流れで、同じようなことを、同じように喋っていたり、やっていたりするかもしれません。

どっちがいいかは好みだし、どっちもダメかもしれません。
あんまり期待しないで、どっちにもヒョッコリ来てもらえると嬉しいです。

ちがい

お昼です!
  1. ひきこもりからの回復(社会復帰)をめざす人の集まり。
  2. 現状維持の人のための居場所ではない。
  3. テーマトーク中心。
  4. 具体的ですぐに使える話や近況をはなす。
  5. 社会批判、社会批評よりも自分が行動することが第一。
  6. 回復したら、場を卒業するのが望ましい。
  7. 単数企画、月一回の開催。
  8. 参加費無料。おやつあり。
  9. 2013年5月設立。

発想:
似た者同士の、具体的で前向きな話や失敗談は、回復をめざす上でお互いに役立つに違いない。
勉強や就職などの大きな行動にすぐに繋がらなくても、それに向けての小さな行動に繋がる。

運営者:
30代半ばの男性。元不登校・元ひきこもりの自分の成功体験をベースに運営。

Break
  1. ひきこもり、元ひきこもり、ひきこもりがちな人。また、人間関係などで緊張・不安をかんじやすい、人と話すのが苦手な人などの集まり。
  2. 気楽な居場所。
  3. 雑談中心。
  4. 面白いだけ、なんとなく言ってみただけ。そういうものこそ価値がある。
  5. 雑談に社会批判、社会批評はつきもの。自分を棚に上げてもOK。
  6. ひきこもるのは体質や環境かもしれない。会が存続する限り好きなときに利用してもらえれば。
  7. 複数企画、月に何回も開催。
  8. 参加費一部有料。おやつは各自持参。
  9. 2018年9月設立。

発想:
ひきこもりは状態であって原因はさまざま。
違い過ぎて、ひとの話を聞いてもあまり役立たないだろう。
そもそも、回復をめざすというようなことではないかたもいる。
しかし、息抜きに話せる場があったり、気兼ねなく悩みや問題をはなせる相手がいれば、焦りや気分の落ち込みや孤独感は多少なりともいやされる。
そのことは精神衛生上とても重要だ。

世話人:
アラフィフ男。ひきこもっていたり、そうじゃなかったり。
不登校ではなかった。
回復より、ライフスタイルやオルタナティブというほうがピンとくる。

おなじ

当事者限定の、主におしゃべりをする集まり。
奈良県内で開催している。
専門家がいて何か手助けする団体ではない。
任意団体で、公的な補助金をもらっていない。
参加費は無料か低く抑えられている。
会員制ではなく出入り自由。
合わないなら、他の自助会や社会資源を活用することを推奨している。

も く じ

ツイッターやってます

Break(@ok_break)

世話人が、開催日程や報告のほか、ひきこもり関連ニュース、関西の自助会情報、思ったことなどを投稿します。

ひきこもりは状態であって理由はひとそれぞれ。
対象は多岐にわたるはずで、深くやればキリがない。
それに世話人のメガネは安物でくっきり色つき。
おまけにぼんやり不透明ときたもんだ。
実用性やいかに?!

www.break.nara.jp

も く じ

世話人のこと

f:id:degarashitan:20190101014827j:plain

アラフィフの男一名です。
「でがらし」と申します。

軽い学習障害かボーダー上にいるようで、読み書きがちょっと苦手で回り道ばかりしています。
苦手なくせに、ここでコラムもツイッターもやっているのは成り行きでしかありません。

心理カウンセラーでも、専門家でもエライ人でもないので、どうしたらいいですか?ときかれても、「う~ん(;´・ω・)」と、頼りない返事しかできないと思います。
でも、へん顔プリーズ!とかいうんだったらなんぼでも。

ひきこもり同士であっても、困難さや辛さが違うためか失言が多々あります。
いわんや、女性となると想像が及ばなかったりします。
ごめんなさい。
わる気はありません、うかつなアホなだけです。
早くも謝っておきますw

支援するとか、そうい姿勢はまったくとっていません。
支援とか言いう人って、心情的にウザイと思っています。
役割上、取り仕切ることがあるというだけ。

も く じ

参加するには?

直接いらしてください。
いついらしても、いつお帰りになっても自由です。
会員制ではありません。
もし、ご不安であればお問い合わせください。
なるだけ1日以内、遅くとも3日以内にお返事いたします。

初回のみ、規約プライバシーポリシーを一読いただき、ご署名(ニックネームでも結構です)と連絡先(SNSなどでも)をいただきます。
それにてご参加となります。
※集まりの種類ごとではなく、いずれか一回目のという意味です。
※「#ひきこもり図書館」など、参加しやすさをめざした集まりは除きます。

www.break.nara.jp

も く じ

ピックアップ  |最新情報はツイッター|新サイト かんたんはやいほう

X(ログインなし) X LINE/Discord Meet お知らせ

iPhone, Macなどで、Googleカレンダーが映らない場合の解決策≫

過去記事一覧